版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
布の記憶 江戸から昭和―受け継がれる用美 森田直(著) - 青幻舎
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文FAX番号:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫僅少

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

布の記憶 江戸から昭和―受け継がれる用美 (ヌノノキオクエドカラショウワウケツガレルヨウビ)

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:青幻舎
A5判
356ページ
並製
定価 2,800円+税
ISBN
978-4-86152-326-7   COPY
ISBN 13
9784861523267   COPY
ISBN 10h
4-86152-326-5   COPY
ISBN 10
4861523265   COPY
出版者記号
86152   COPY
Cコード
C0072  
0:一般 0:単行本 72:写真・工芸
出版社在庫情報
在庫僅少
初版年月日
2011年12月
書店発売日
登録日
2011年11月25日
最終更新日
2014年8月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

人は生まれたその日から布に包まれ、生涯、布とともに暮らします。 海や山の仕事着、祝着、祭着、夜具、風呂敷、草履―。
昭和45年から「古民藝もりた」を営み、骨董古美術のあたらしい楽しみ方を提示してきた森田直氏が愛する江戸から昭和の「働く布」コレクション、230点。

著者プロフィール

森田直  (モリタタダシ)  (

昭和45年、時代民芸品の店として東京・青山の骨董通りに「古民藝もりた」を開店。
確かな審美眼により蒐集された木の民芸品や染色品は、
古美術骨董のなかでも現代の暮らしに合う感覚のいいものであまたの古美術骨董愛好者を魅了する。
近年は「裂(きれ)の森田」と呼称されるほど、数奇者やアパレル関係のデザイナー古裂を求めて訪れるなど、
古布への造詣が深い店として知られている。

上記内容は本書刊行時のものです。