書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
取引情報
知っていますか?アイヌ民族一問一答 新版
新版
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2008年1月
- 書店発売日
- 2007年12月20日
- 登録日
- 2010年2月18日
- 最終更新日
- 2015年8月22日
紹介
縄文期から近現代まで、日本史から見たアイヌでなく、アイヌの側に視点をおいた海と列島の社会史。先住民族アイヌと和人の戦いの真実/エミシとアイヌ/世界五大叙事詩ユカラ/民族のアイデンティティ等の問いにわかりやすく。入門書・学校副読本に最適。
目次
刊行によせて――壊れたレコード
はじめに――私たちの隣人、アイヌ民族
第1章:アイヌ民族の「歴史観」を構築する
問1 アイヌ民族の「アイヌ」とはどういう意味ですか?
問2 アイヌ民族の歴史について教えてください
問3 「アイヌ民族」と「エミシ(蝦夷)・エゾ(蝦夷)」の関係を教えてください
問4 アイヌ民族と日本人の間に大きな戦いがあったと聞きましたが……
*コラム1 幕末の探検家・松浦武四郎が遺したもの
第2章:近代日本国家とアイヌ民族
問5 「蝦夷地」が「北海道」になって、何が変わったのですか?
問6 明治政府になって、アイヌ民族の生活はどう変ったのですか?
問7 アイヌ民族が強制移住させられた歴史があったのですか?
問8 「北海道旧土人保護法」とはどんな法律だったのですか?
*コラム2 人類館事件とセントルイス・オリンピック
問9 ユカラとアイヌ民族の文芸・社会運動について教えてください
問10 日本が行った戦争にアイヌ民族は動員されたのですか?
*コラム3 南極探検を成功に導いた山辺安之助
第3章:旧土人保護法廃止とアイヌ新法の制定運動
問11 第二次世界大戦が終わってアイヌ民族の環境はよくなりましたか?
問12 なぜ「アイヌ新法」を求めて運動してきたのですか?
*コラム4 世界にアイヌ民族をアピールした野村義一
問13 「アイヌ文化振興法」とはどんな法律ですか?
*コラム5 先住民族を認めた「二風谷ダム判決」
第4章:最近のアイヌ民族の状況・活動について
問14 アイヌ民族に対していまも差別があるのでしょうか?
問15 アイヌ民族に新しい運動が起きていると聞きますが?
第5章:文化とその見方をもう少し考えてみよう。
問16 アイヌ民族の文化について教えてください
*コラム6 アイヌ語地名と植民地化の歴史
第6章:アイヌ民族を取り巻く今後の課題
問17 アイヌ民族に対する差別表現とはどのようなものですか?
問18 アイヌ民族が先住民族としての権利を求めるのはなぜですか?
問19 アイヌ民族のアイデンティティをどのように考えていますか?
付属資料:くわしく知りたい人のために/国連総会「世界の先住民の国際年」記念演説/北海道旧土人保護法/アイヌ民族に関する法律(案)/アイヌ文化の振興並びにアイヌの伝統等に関する知識の普及及び啓発に関する法律(抜粋)
版元から一言
数万の読者の大反響を呼んだ初版刊行から15年を経て放つ新版書き下ろし!新たに見え始めた「いくつもの日本」から驚くべき姿を現した先住民族アイヌ――縄文期から近現代をつらぬく画期的なアイヌ民族史から共生の未来を考える。入門、学校副読本に最適!
上記内容は本書刊行時のものです。