版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
聖徳太子 三法を説く 先代旧事本紀大成経伝(六) 安房宮 源宗(著/文 | 編集) - エー・ティー・オフィス
.
詳細画像 0 詳細画像 1
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
JRC     ト・日・他     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

聖徳太子 三法を説く 先代旧事本紀大成経伝(六) (ショウトクタイシ サンポウヲトク センダイクジホンキタイセイキョウデン ロク)

このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
400ページ
並製
価格 2,300円+税
ISBN
978-4-908665-08-0   COPY
ISBN 13
9784908665080   COPY
ISBN 10h
4-908665-08-7   COPY
ISBN 10
4908665087   COPY
出版者記号
908665   COPY
Cコード
C0010  
0:一般 0:単行本 10:哲学
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2024年4月17日
書店発売日
登録日
2024年3月14日
最終更新日
2024年5月16日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「聖徳太子 三法を説く 先代旧事本紀大成経伝(六)」は、四巻ある聖皇本紀を漢文読み下し文と現代語訳、解説を付し一冊にまとめた。聖徳太子の数多くの功績のみならず周囲のエピソードもふんだんに記されている。まず奇しき生誕、驚嘆する鬼才ぶりに敏達天皇に寵愛された少年期、そして父用明天皇を喪い激しく悲嘆し服喪するなかでの大連物部守屋討伐時の真実など、従来語られてきた説とは違う記述に注目していただきたい。また推古天皇に再三請われ太子(ひつぎのみこ)となって以降は、一貫して三法に裏打ちされた言動をもって因習に縛られず多くの改革と創造を成し補弼に勤めた。当時、国の内外ともに厳しい判断が求められる情勢下、護国と兆民の暮らしを守るために聖徳五憲法(十七条憲法の原典)を定め三法による統治を明文化しゆるぎない道を示した。その規を自ら行い、朝早く参内し日暮れて遅く帰る姿に、人々はしばしば心を寄せ案じた。休みなく勤める日々には、穏やかな恵みの光や無垢の喜び、愛すべきものたちも常にそばにあった。要約しきれない逸話の数々に、遠いいにしえの人が熱を帯び身近に蘇えるようである。敏達から推古まで四君に事えた希代の人聖徳太子の言葉を、今こそ読み継いでいただきたい。

目次

第一章 生誕~十四歳
第二章 十五歳~二十一歳
第三章 二十二歳~三十六歳
第四章 三十七歳~薨去

版元から一言

聖徳太子といえば必ずや蘇我氏とともに仏教興隆したと書かれていますが、先代旧事本紀大成経に納められた聖皇本紀は異なり、神道に加え儒教、仏教を学問に加え広く普及しようと努めことが記されています。四君(敏達、用明、崇峻、推古)の下問に応じる形でその重要性を説き、推古天皇は御自ら三法を積極的に学ばれ政治に用いられ、太子薨去後もその教えに支えられたことがわかります。三法について細かく説き、高僧や博士と問答した箇所はそれぞれ肝を押さえ、三法を学びたい人にはわかりやすいです。また高貴な身分でありながら上にも下にも尊ばれた人柄と、常に驕ることなく頭を垂れて道を説く姿はまさに聖人、文字を通して心が洗われるようです。知られざる逸話も多く、今の時代にぜひ読み継いでいただきたいと思います。

著者プロフィール

安房宮 源宗  (アワノミヤ ゲンシュウ)  (著/文 | 編集

一般社団法人旧事本紀研究会 代表理事
先代旧事本紀大成経の研究と普及活動を通じ、
人がよりよく生きる道を提唱している。
https://kuzihonki.com

上記内容は本書刊行時のものです。