生活考察presents「“70〜80年代生まれ”小説家たちの生活と意見」
2019/07/28
「生活と想像力」をめぐる“ある種の”ライフスタイル・マガジン『生活考察』主催。 70〜80年代生まれの小説家たちが語り尽くす、創作と生活のホンネ。
生活考察presents「“70〜80年代生まれ”小説家たちの生活と意見」
「文芸誌に掲載→書籍化」という王道パターンがある一方で、web連載、電子書籍、ZINEなど、小説の発表の仕方も多様化しつつある現在。それに伴い、小説家の仕事も宣伝・出版の領域にまで広がり、純粋に「書く」だけにとどまらなくなってきて久しい。
「出版不況」と言われるこの時代に、小説家は、いかにして書き、生活をしているのか?
純文学のフィールドで活躍する5人の小説家たちが、これからの創作の在り方、本の売り方、必要となるであろうスキルや発想についてたっぷり語ります。
出演は、集英社の電書レーベル「すばる Digital Book」を立ち上げた三島賞作家・青木淳悟さん、文芸ZINE『ODD ZINE』を主催する犬大好き作家・太田靖久さん、『ジャップ・ン・ロール・ヒーロー』で第160回芥川賞候補になった注目の作家・鴻池留衣さん、トークイベントに引っ張りだこ“喋れる”芥川賞作家・滝口悠生さん、小説家と鍼灸師の二足の草鞋を履く野間文芸賞作家・松波太郎さん。
小説ファン、小説家志望のみならず、これからの時代の「創作」「表現」に興味のある方は必見です。
終演後、出演者が主催・寄稿するZINE『ODD ZINE』や、青木淳悟さんが亡くなった父親の隠し部屋から見つけた大量のお尻の絵を画集としてまとめたリトルプレス『青木昌三作品集』などの販売をします。
会場 | BOOK LAB TOKYO 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目10−7 新大宗ビル1号館2F |
---|---|
開場/開演 | 開場/開演 15:30/16:00 |
料金 | 2,000円 |
出演者 | 青木淳悟+太田靖久+鴻池留衣+滝口悠生+松波太郎+辻本力 |
お問い合わせ | BOOK LAB TOKYO |
その他情報 | https://peatix.com/event/737158 |