版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊

「小さな出版社のつづけ方」vol.2

2019/04/20

~暮らすように営む、夫婦ふたりの小さな出版社~

「小さな出版社のつづけ方」vol.2

『小さな出版社のつくり方』(猿江商會)の著者でもあり、長年にわたって出版業界を見つめ続けてきた永江朗さんと、試行錯誤を繰り返しながら「小さな出版社」をつづけている各社のみなさんによる連続トークイベント。(年6回、偶数月の第3土曜日の開催を予定)

第2回目は、神奈川県三浦市で夫婦ふたりの出版社「アタシ社」を営むミネシンゴさんと三根かよこさんをゲストにお迎えします。

美容文藝誌『髪とアタシ』、30代のための社会文芸誌『たたみかた』の刊行を中心に、地域に開かれた出版社として蔵書室『本と屯』を開設するなど、出版社としての新しい形を模索するアタシ社。

夫婦ふたりならではの「強み」と「悩み」、そして、これからふたりが目指していく方向性までをじっくり伺います。

会場Readin’Writin’ BOOKSTOE 〒111-0042 東京都台東区寿2-4-7 電話 03-6321-7798 OPEN 12:00 – 18:00 店休日 月曜日
開場/開演開場/開演 18:30/19:00
料金1500円
出演者アタシ社 ミネシンゴさん、三根かよこさん
お問い合わせReadin’Writin’ BOOKSTOE 03-6321-7798

http://readinwritin.net/
その他情報『小さな出版社のつくり方』978-4-908260-06-3
http://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784908260063
このエントリーをはてなブックマークに>追加