第268回渋谷駅前読書大学「音読力」トークショー
2017/11/26
安倍首相が「云々」を「でんでん」と読み間違えたり、麻生大臣が「未曾有」を「みぞうゆう」と読み間違えたりして大騒ぎですが、私たちも、意外なところで不思議な読み間違えをしているかも! だから、今、おすすめしたいのが「音読」!声に出して読むとごまかしがきかず、言葉がじっくり血肉になっていく感覚も味わえます。「音読力」著者で文献学の専門家の山口謠司さんと一緒に、音読の楽しさを味わうひとときを過ごしませんか!
第268回渋谷駅前読書大学「音読力」トークショー
目は嘘をつく!音読が日常なのは小学校まで。大人になると私たちはほとんどの場合、黙読をするだけです。ところが、目はスイスイと読み飛ばしてしまうので、実は思い込みの読み間違えをしていることが少なくありません。だから「音読」が大切なのだと語るのが、「音読力」著者の山口謠司さん。
山口さんは「日本語を作った男 上田万年とその時代」や「語彙力」など、「言葉」の成り立ちにこだわり研究を続ける文献学の専門家です。
言葉の専門家と一緒に、音読の楽しさを味わってみませんか。
喉や肺を使う音読の健康効果も最近注目されています。
音読で、心にも身体にもたっぷりの栄養を!
会場 | 大盛堂書店渋谷駅前店3階 |
---|---|
開場/開演 | 開場/開演 14:30/15:00 |
料金 | 無料 |
出演者 | 山口謠司さん 渋谷読書大学校長(進行役) |
お問い合わせ | 大盛堂書店渋谷駅前店1階レジ 電話:03-5784-4900 メール:imazeki@taiseido.co.jp |
その他情報 | 「音読力」 http://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784904827451 https://www.facebook.com/events/1685636624814710/ |