版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊

『本の逆襲』の著者と編集者がソウルの本屋を見て驚いたこと

2017/06/28

空前の「本屋」ブームが起こっている韓国。渾身のインタビュー満載『本の未来を探す旅 ソウル』の裏側を語っていただきます。

『本の逆襲』の著者と編集者がソウルの本屋を見て驚いたこと

今からちょうど1年前、久しぶりにソウルに行くと本屋の状況は一変していました。
詩にミステリーに猫と、専門に特化した「独立書店」が毎週のように生まれ、
「独立出版物」と呼ばれる、個人で作る本が毎日のように出版される。
『本の逆襲』(2013年)で「本の未来は明るい」と書いた著者の
内沼晋太郎さんと、その編集者の綾女欣伸さんはそこに「本の未来」を感じ取ったと言います。
その実感を確かめるように、ソウルの出版新世代を20人以上取材して
まとめた本『本の未来を探す旅 ソウル』(朝日出版社)がこのたび刊行されました。
お二人が見聞きしてきたことを中心に、驚きの謎を探ります。

会場チェッコリ
開場/開演開場/開演 18:45/19:00
料金1500円(ワンドリンク付き)
出演者●内沼晋太郎(うちぬま・しんたろう)
1980年生まれ。ブック・コーディネーター、クリエイティブ・ディレクター。NUMABOOKS代表、下北沢「本屋B&B」共同経営者。著書に『本の逆襲』(朝日出版社)など。

●綾女欣伸(あやめ・よしのぶ)
朝日出版社で編集職。内沼晋太郎『本の逆襲』ほか〈アイデアインク〉シリーズ、武田砂鉄『紋切型社会』、Chim↑Pom『エリイはいつも気持ち悪い』などを編集。
お問い合わせ【申し込みURL】
http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=310

韓国専門ブックカフェ「chekccori」
TEL: 03-5244-5425
http://www.chekccori.tokyo/
chekccori@gmail.com
その他情報978-4255010014

http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=310
このエントリーをはてなブックマークに>追加