プレスリリース:版元ドットコムが、「日本の古本屋」・「カーリル」とリンク
報道各社にプレスリリースを送りましたので、以下に、版元ドットコムサイト上でも公開します。
190社の出版社によるデータベース=Webサイトである版元ドットコムの書誌情報ページから、日本最大の古書販売サイト「日本の古本屋」及び全国図書館の蔵書検索サイト「カーリル」へのリンクが設定されました。
版元ドットコム(運営団体:版元ドットコム有限責任事業組合)は、従来の出版業界の枠組みから一歩踏み出し、古書業界及び図書館業界とのより積極的な連携を図ります。
版元ドットコムでは書籍の販売において改めて「読者の利益」を見つめなおし、出版社に在庫がなく、かつ、重版の見通しの立たない希少な書籍の入手を希望する読者に対する新たな提案として「日本の古本屋」へのリンクを設定することといたしました。
同様に、入手困難な本の入手先として「カーリル」による図書館蔵書検索へのリンクも設定いたします。
これにより、版元ドットコムでは「本と読者の出会い」の多様性を拡大し、今まで以上に豊かな読書と本の入手環境を提供いたします。
新刊書籍の流通を行う「書店・出版社」と、古書の流通を行う「古書店」、(原則無料で)図書の貸出を行う「図書館」は、読者の利便性とそれぞれの利益において相反する部分を含む様々な課題を抱えています。
版元ドットコムの今回の試みは、小さなものではありますが、販売に際してのアフィリエイトも含め、「古書の販売」及び「図書館での貸出」について出版社・著者への還元が行われる仕組みも模索していく予定です。
今後の版元ドットコムの書誌情報提供の拡大と関係各所との連携にもご注目ください。
版元ドットコム有限責任事業組合
「出版社自らの手による書誌情報(=書籍の詳細情報)発信」を理念に掲げ、1999年に5社の出版社による呼びかけから開始。
2006年にLLP(有限責任事業組合)化。
2013年11月5日現在、会員社として190社の出版社が参加。
会員社の新刊や近刊の情報43244件(2013年11月5日現在)を発信。
発足の当初から関係各方面での書誌情報の活用にも積極的に関わり、これまでに、書協やJPO(日本出版インフラセンター)などの業界団体・出版取次・オンライン書店・リアル書店への情報転送、オンライン書店やリアル書店の購入・在庫検索へのリンク、海外を含む図書館への情報提供等を実現している。
●参考URL
「版元ドットコム」 http://www.hanmoto.com/
「日本の古本屋」 http://www.kosho.or.jp/
「カーリル」 http://calil.jp/