版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊

2月18日 イベント「その著作権、エセじゃないですか?」

2023年2月18日18:00より
対談イベント「その著作権、エセじゃないですか?」を開催いたします。
視聴には事前登録が必要です。下記登録urlよりお申し込みください。

———————————-
「その著作権、エセじゃないですか?」
友利昴(作家)×沢辺 均(版元ドットコム)
———————————-
2023年2月18日(土)18時~
オンライン(ウェビナー)開催
こちらから事前登録する:
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_cL_LgVzETeWyIr9X7lKj1A
ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。

「その著作権、エセじゃないですか?」友利昴(作家)×沢辺 均(版元ドットコム)

私たち出版業界はコンテンツの権利を権利者と合意して主に商業利用している。また、そうして作られた書籍・コンテンツも著作権として保護されているものである。しかしその範囲について、私たちはどのくらい正確に知っているだろうか。「実はそれは著作権の対象ではない」ものに、お金を払ったり、お金をもらったりしていないだろうか?実は、詳しく見ると法律に違反をしていない「エセ著作権」があたかも法的根拠があるもののようにまかり通っていることがある。
2022年8月に刊行され、話題を呼び版を重ねている書籍『エセ著作権事件簿』でそうした「エセ著作権」をとりあげた作家の友利昴氏をゲストに迎え、版元ドットコムの沢辺均と著作権の境界線について語る。

友利昴 (トモリ スバル) (著/文)
作家。慶應義塾大学環境情報学部卒業。企業で法務・知財実務に長く携わる傍ら、著述・講演活動を行う。主な著書に『オリンピックVS便乗商法―まやかしの知的財産に忖度する社会への警鐘』(作品社)、『知財部という仕事』『へんな商標?』(発明推進協会)、『それどんな商品だよ!』(イースト・プレス)、『日本人はなぜ「黒ブチ丸メガネ」なのか』(KADOKAWA)などがある。一級知的財産管理技能士。

沢辺 均 (サワベ キン)
1956年東京生まれ。ポット出版代表。
1987年にデザイン事務所を立ち上げ、その後1989年にポット出版を設立。
1999年、出版社5社で版元ドットコムをつくり、書誌・書影情報のデータベース化、ウエブサイトでの公開、書店・取次など業界各所への自動転送、実売情報のデータベース化などに取組む。
ポット出版は、既刊点数約300点。
版元ドットコム組合員、JPO出版情報登録センター管理委員。

このエントリーをはてなブックマークに>追加