あの日・あの時のWebページがそこにある理由
電子書籍といえば、みなさん、EPUBファイルを制作して、アマゾンや紀伊國屋書店などのオンライン書店で販売するもの、とわかっていらっしゃるでしょう。でもそのEPUBが日本語対応したのは2011年のことで、とても日が浅いのです。またオンライン書店で売るためには書誌情報が重要だ、ということも理解されていると思います。そしてほとんどの出版社で自社のWebページを作り、書籍のPRをなさっていると思います。
でも、これは10年か20年の間にあたり前になってきたものです。いつの間にか、私たちの社会に入ってきたものなのです。
私が運営する株式会社ボイジャーは電子書籍リーダー開発と電子出版を生業としています。私たちも電子書籍データを末長く、販売するためにずいぶんと荒波に翻弄されてきました。
自社のWebページもそうです。常にサービスの情報を書き換え、スマホが登場したあとはレスポンシブという概念を取り入れ、うんうん唸りながら、運営しています。voyager.co.jpというドメイン名を取得したときに初めて公開したWebページなど、今のスタッフは見たこともありません。
ところが、アメリカに自分ですら持っていない昔のWebページを見る手段を提供している非営利団体が存在しているのです。ここでは、そのインターネット・アーカイブ(The Internet Archive)について書こうと思います。
インターネット・アーカイブはアメリカ、サンフランシスコを拠点とする非営利団体です。1996年の創立以来、世界中のWebページのデータを集め続けてきました。今では映像、音声、画像などのデジタルデータも保存しています。

・7,350億のWebページ
・4,100万のテキストコレクション(書籍、ドキュメント、雑誌など)
・1,470万件の音声録音(8,300バンドによる24万件のライブコンサートを含む)
・700万の映像(クローズドキャプション検索で利用できる240万ニュース番組を含む)
・440万枚の画像
・1,600の教育アイテム
・89万件のソフトウェアタイトル(その多くはエミュレート可能)
など
創立者ブリュースター・ケールはコンピューター科学者です。若い時から、デジタル時代の「ライブラリ」の構築を夢見ていました。全人類のすべての出版物をアーカイブし、時代を超えて世界中の誰にも100%無料で提供するデジタルアーカイブの構築です。彼はその夢を1996年に実現し、非営利団体インターネット・アーカイブを設立しました。

インターネット・アーカイブは「すべての知識へのユニバーサルアクセス」を提供することを使命としています。今日、インターネット・アーカイブは世界最大のデジタルレポジトリの一つとなりました。
一番有名なのはウェイバックマシーン(wayback machine)というWebページのアーカイブサービスです。ここで先ほど書いた、自分たちも持っていない昔のWebページを見ることができるのです。
例えば、 https://archive.org/ で、 https://www.voyager.co.jp/ を検索してみます。

1996年12月19日から2023年3月1日まで、681回のアーカイブが残されています。インターネット・アーカイブもWebページを持っていますから、同じようにウェイバックマシーンで検索することができます。67万回の保存がされています。
2000年ごろ、初めてウェイバックマシーンを見たとき、正直、驚きました。まだWebページやネットサーフィンという言葉も、インターネットの存在すらも知っている人は限られていた時代です。その時に世界中のWebページを集める技術、検索するインターフェース、保存のためのサーバーなどを作り上げ、今日まで維持しているのです。一体、どんな発想をすれば日夜、新しい情報を載せるために書き換えられて消えてしまうWebページを保存しようと考えるのだろう。とても不思議でした。しかも、ブリュースター・ケールは発想しただけでなく、現実にサービスとして公開しているわけです。
そのブリュースター・ケールが、日本の利用者のために、初めてインターネット・アーカイブ主催ウェビナー「すべての知識へのユニバーサルアクセス | Universal Access to All Knowledge」に登壇します。
みなさんと一緒に聞きたいと思います。無料ですので、ぜひご参加ください。
————————————
◆すべての知識へのユニバーサルアクセス | Universal Access to All Knowledge
3月25日(土)10時〜11時
オンラインにて 日本語字幕、通訳付き
主催:インターネット・アーカイブ(米国サンフランシスコ)
参加:無料
————————————
◆インターネット・アーカイブ 日本向けイベント参加受け付け開始/告知ページ
https://www.voyager.co.jp/info/detail/?id=news_2023_0303_01
◆インターネット・アーカイブ主催ウェビナー申し込みページ
「すべての知識へのユニバーサルアクセス | Universal Access to All Knowledge」
https://www.eventbrite.com/e/universal-access-to-all-knowledge-tickets-566605431097