本のイベント
2024/07/20〜2025/01/13
富山県南砺市のアニメーション制作会社・P.A.WORKSの物語の魅力をより深く、より身近に感じていただく書店ミニ巡回展
P.A.MUSEUMパネル展・図録販売 第2弾 『菜なれ花なれ』inブックスなかだComicLabo
開催期間:2024年7月20日(土)~2025年1月13日(月・祝)
・第2弾の作品は2024年7月からテレ東系で放送中のアニメ『菜なれ花なれ』
・パネル展をその時期に見ることができるのは、全国で二つの書店だけ
・パネルにはキャラクター設定などをふんだんに掲載
・パネル展の内容に加え、P.A.WORKSのクリエイターへのスペシャルインタビューなどを収録した「パネル展特製図録」もその書店のみで販売
・パネル展の写真撮影は自由
会場 | ブックスなかだComicLabo |
---|---|
料金 | 無料 |
お問い合わせ | info@parubooks.jp |
その他情報 | 『P.A.MUSEUM特製図録02 菜なれ花なれ』(parubooks)978-4-909824-12-7 http://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784909824127 |
2024/12/06〜2025/01/13
富山県南砺市のアニメーション制作会社・P.A.WORKSの物語の魅力をより深く、より身近に感じていただく書店ミニ巡回展
P.A.MUSEUMパネル展・図録販売 第2弾 『菜なれ花なれ』in喜久屋書店仙台店
開催期間:2024年12月6日(金)~2025年1月13日(月・祝)
・第2弾の作品は2024年7月から9月までテレ東系で放送されたアニメ『菜なれ花なれ』
・パネル展をその時期に見ることができるのは、全国で二つの書店だけ
・パネルにはキャラクター設定などをふんだんに掲載
・パネル展の内容に加え、P.A.WORKSのクリエイターへのスペシャルインタビューなどを収録した「パネル展特製図録」もその書店のみで販売
・パネル展の写真撮影は自由
会場 | 喜久屋書店仙台店 |
---|---|
料金 | 無料 |
お問い合わせ | info@parubooks.jp |
その他情報 | 『P.A.MUSEUM特製図録02 菜なれ花なれ』(parubooks)978-4-909824-12-7 http://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784909824127 |
2024/12/08
絵本を味方につければどんなお悩みもお楽しみに変わります
児童文学作家・村中李衣さんトークイベント ~おやおや まごまご みんなの絵本相談室~
★トーク 「互いの人生に“立ちあう”まなざしとは」――『立ちあう保育』で伝えたいこと
★相談室 「まご育て奮闘中の村中李衣さんが絵本に関する質問・疑問に お答えします。」
・何歳から読む?
・どんなふうに絵本を選ぶ?
・絵本を通して、孫とかかわるコツは?
・子どもの関心と親のおすすめが合わないとき、どうする?
・上手に読めない、どう読めばいい?
・家で紙芝居をどんなふうに読めばいい?
などなど、申込時に悩み・質問・疑問などお送りください。
もちろん、当日会場でも伺います。
★村中李衣さんの絵本の読みあい
★相沢和恵さんの紙芝居実演
「ごきげんのわるいコックさん」(まついのりこ 脚本・画/童心社)
※版元の許諾を得て実施します
などなど 充実の内容です!
■対象: だあれでも!
まご育て中のじいじ、ばあば、子育て中のパパ、ママ
未来のパパ、ママ、絵本好きな方、子どもにかかわっている方・・・
■定員: 先着50名 (オンライン100名)
■場所: ブックハウスカフェ2F ひふみ
https://bookhousecafe.jp/#top-access
★オーガニッククッキーのおみやげもあります!(会場参加の方のみ)
★村中李衣さんセレクト 孫育ておすすめ絵本リスト配布!
クリスマスおすすめ絵本も紹介!
★見逃し配信あり。
イベント終了後、準備ができ次第、店舗・オンラインどちらのご参加者へも、お申込みのメールアドレス宛にご案内いたします(数日かかります)。視聴期間は1か月です。
会場 | Book House Cafe(神保町)/オンライン配信 |
---|---|
開場/開演 | 開場/開演 13:45/14:00 |
料金 | ①書籍つき 3,000円(書籍代2,860円込)おトク! ☆本には特製ポストカード&著者サイン付き ②書籍なし 1,500円 ※会場、オンライン参加とも共通 |
出演者 | 村中李衣(むらなか・りえ) 児童文学作家 児童文学者 山口学芸大学客員教授 梅光女学院大学教授、ノートルダム清心女子大学教授等を経て現職。 保育園・幼稚園・図書館・児童養護施設・老人保健施設・刑務所など、さまざまな場所で絵本の読みあいを続ける。 『チャーシューの月』(小峰書店)で、日本児童文学者協会賞。 「長期入院児のための絵本の読みあい」(西隆太朗と共同研究)で、日本絵本研究賞。 『あららのはたけ』(偕成社)で、坪田譲治文学賞。『こくん』(童心社)でJBBY賞。相沢和恵さん(絵本専門士・JPIC読書アドバイザー) 相沢和恵(あいざわ・かずえ) 絵本専門士 読書アドバイザー 株式会社栄養セントラルジャパン 栄養セントラル学院、一般社団法人保育栄養安全衛生協会特定非営利活動法人 ちゅーりっぷの心 東京都保育士等キャリアアップ研修講師 東京都公立幼稚園教諭、東京都区立保育園等の保育士として保育現場に25年以上従事。その後、三幸学園専任講師及び近畿大学豊岡短期大学こども学科非常勤講師、山村学園短期大学子ども学科専任講師、浦和大学こども学部こども学科准教授を経て現職。 |
お問い合わせ | 詳細・お申込み https://bookhousecafe.jp/event/content/1651 お問い合わせ mizunotobooks@aperto.main.jp |
その他情報 | 『立ちあう保育ーーだから「こぐま」にいる』 村中李衣・相沢和恵 著/ミズノ兎ブックス 978-4-9913421-1-0 http://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784991342110 地方のちいさな保育園の50年間の保育記録を基に、幼い人と保育者・保護者・地域がどんなふうに互いを耕しあい人間としての根っこを育てあってきたのかをまとめた。 その中で、「他者の人生の一瞬一瞬に立ちあう」という厳粛な覚悟こそがいるのではと思い立った。このことに気づけば、「他者の人生(物語)に立ちあうまなざし」を得ることは、保育者のみでなく誰にとっても、忘れずにいてほしい大切なことなのではないか。 80ページにわたる保育者自身が撮り溜めた写真を見ると、そのことが深く理解できるだろう。 ↓パネル展同時開催↓ パネル展「立ちあう保育」 場所:ブックハウスカフェ 中央カフェスペース内側 期間:2024年11月18日(月)~12月8日(日) 展示する写真は、『立ちあう保育〜だから「こぐま」にいる〜』に掲載されているものの一部で、ちいさな保育園の50年間の静かで力強い、記録です。 撮られた写真の時代はまちまちなのに、どれもどれもひなたの匂いがします。 すべて、保育をしながら保育士さんたちが撮影したものです。 アナログで愛をもらい受け育ったものは、アナログで愛を返していける。 互いの人生に大らかに立ちあう姿は、ちっとも時代遅れなんかじゃないんだと、元気が出ます。 子どもたちのいのち喜びあう日々にぜひ立ちあってください。 |
2024/12/13
アーユルヴェーダの智恵でウェルビーイングな生き方を手に入れよう!
アーユルヴェーダ特別編~今日から誰にでもすぐに実践できる「7つのゴールデンルール」
初心者・入門者向けアーユルヴェーダ講座です。
1人でも多くの方にアーユルヴェーダを実践していただき心身共に健康で幸せな人生を送ってもらえたらという思いで企画しました。
誰にでもすぐに始められるアーユルヴェーダのワークや考え方を学んでいただけます。
7つの大事なポイントを学び実践していただけたらと思います。
■こんな方々におすすめ
・アーユルヴェーダ って何だろう?興味はあるが難しそう。
・最近心身ともに疲労気味、自分でどんなケアができるかしら?
・アーユルヴェーダ の理念を踏まえた上で簡単にやれるセルフケアをやってみたい。
<プログラム>
①アーユルヴェーダとは
アーユルヴェーダ の本質的起源・目的・健康の定義
②7つのゴールデンルール
0.前提として:まず何より自分を知ろう
1.呼吸法&瞑想(簡単なワークあり)
2.体内の毒素を排出する
3.自分に適したセルフマッサージ(簡単なワークあり)
4.アーユルヴェーダ 式食事法
5.適度の運動
6.自然のリズムと同調する
7.多様性に気づく
質疑応答
※後日、チケット購入者全員に動画アーカイブをお送りいたします。リアルタイムでご参加頂けない方はそちらでご聴講ください。
会場 | オンライン(zoomを使用) |
---|---|
開場/開演 | 開場/開演 19:20/19:30 |
料金 | 1,500円 |
出演者 | 上馬塲 和夫(うえばば かずお) 医師・医学博士。日本アーユルヴェーダ協会理事長、Holistic AYUSH Practice Association 理事長、日本アーユルヴェーダ学会理事。 1987年ごろから、幡井勉先生の東洋伝承医学研究所にて活動を始める。虎の門病院内科、北里研究所、富山県国際伝統医学センターなどを経て、現在は、ハリウッド大学院大学で教員、品川メディカルクリニック、らいふサイエンス内科クリニックで医師として勤務している。 日本におけるアーユルヴェーダ研究の第一人者として、東西医学融合を目指して精力的な研究・著作活動を行っている。1994年アーユルヴェーダの脈診の研究に対して、インドのグジャラート・アーユルヴェーダ大学からゴールドメダルを授与された。 著書に「補完・代替医療アーユルヴェーダとヨガ』(金芳堂)、共著に「インドの生命科学 アーユルヴェーダ」(農山漁村文化協会)、監修書に『アーユルヴェーダとマルマ療法』(ガイアブックス)、訳書に「現代に生きるアーユルヴェーダ」(平河出版)など多数。 |
お問い合わせ | 詳細、チケット購入 https://peatix.com/event/4203321 お問い合わせ utakamu@sunchoh.co.jp |
その他情報 | 『本当の自分をとりもどすアーユルヴェーダ』(ISBN:978-4-86654-078-8) http://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784866540788 『アーユルヴェーダ美容健康法』(ISBN:978-4-88282-841-9) http://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784882828419 などを参照しますが、書籍がなくともご参加、ご理解頂ける講座です。 |
2024/12/21
「ユーカリで作るホリデースワッグ」
『食べられる庭図鑑』『もういちど育てる庭図鑑』の著者でもある音楽家の良原リエさんによるスワッグ作りのワークショップです。ご自身の庭からユーカリ(グニー、丸葉)をメインに、香りの良いレモンユーカリ、レモングラス、ラベンダー、美しい葉のレモンマートル、ミモザの他、ハーブや木の実などを収穫して持ってきてくださいます。植物についてのお話を聞きながら、お好きな植物を選んで組み合わせ、楽しく仕上げましょう。
日時:2024年12月21日(土)
15:00〜(1時間程度)
料金:スワッグ1つにつき2500円(税込)
持ち物:軍手、エプロン
*親子での参加も可能です
会場 | マルジナリア書店 |
---|---|
開場/開演 | 開演 15:00 |
料金 | 2500円 |
出演者 | 良原リエ(Rie Yoshihara) 音楽家。アコーディオンやトイピアノ、トイ楽器の演奏、さまざまなジャンルの音楽制作に関わる。庭仕事は一番のライフワーク。特にハーブや雑草をこよなく愛する。都会の住宅街で、多様な生きものが棲むビオトープガーデンを目指し、実験を重ねている。著書に『食べられる庭図鑑』『たのしい手づくり子そだて』『まいにちの子そだてべんとう』(アノニマ・スタジオ)、『トイ楽器の本』(DU BOOKS)、『音楽家の台所』(コノハナブックス)など。 |
お問い合わせ | マルジナリア書店 https://yorunoyohaku.com/items/6436c54edf87740041c1f2e8 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 本の街で心の目線を合わせる 第14回 絵本から始まるユニバーサルツーリズム | 6 P.A.MUSEUMパネル展・図録販売 第2弾 『菜なれ花なれ』in喜久屋書店仙台店 | 7 |
8 児童文学作家・村中李衣さんトークイベント ~おやおや まごまご みんなの絵本相談室~ | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 アーユルヴェーダ特別編~今日から誰にでもすぐに実践できる「7つのゴールデンルール」 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 「ユーカリで作るホリデースワッグ」 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ||||