「独立系書店の新刊予約また既刊本の《これからの》流通を語る」イベントアーカイブ公開
下記イベントの動画アーカイブを版元ドットコムのYouTubeアカウントで公開しました。
「独立系書店の新刊予約また既刊本の《これからの》流通を語る」
==========================================
先日、ある人文書の新刊予約について、独立系書店のあいだで「予約の数が入荷しない」ということが提議され、話題となりました。
出荷数の問題は古くからありましたが、大手取次を通しての出荷は改善がされてきているものの、今回のケースは「大手取次」を通さないいわゆる「独立系書店」で起きたこととして、同じ問題でありつつ、細かくは違うポイントがあります。
版元も書店も、共通の願いは「きちんと読者の元へ本が届くこと」。
かかわる事業者(版元・取次・書店)が健全な収益化をしたうえで、どのように無理やロスなくそれを実現するのか。
本の流通についての討論会です。
10月5日(火)19:30〜 無料公開
登壇者(50音順)
内沼晋太郎(ブック・コーディネーター)
鎌垣英人(楽天BN)
久禮亮太(フリーランス書店員)
関口竜平(本屋lighthouse)
司会 小林えみ(よはく舎/版元ドットコム組合員社)
============================================
本イベントは当初アーカイブなしとしておりましたが、主催・登壇者の合意により、アーカイブ配信することとなりました。