版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
字 富澤 大輔(写真) - 南方書局
.
詳細画像 0
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: 鍬谷   書店
直接取引: あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

()

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:南方書局
B6変
縦169mm 横112mm
336ページ
糸かがり上製本
価格 4,500円+税
ISBN
978-4-9912385-0-5   COPY
ISBN 13
9784991238505   COPY
ISBN 10h
4-9912385-0-1   COPY
ISBN 10
4991238501   COPY
出版者記号
9912385   COPY
Cコード
C1072  
1:教養 0:単行本 72:写真・工芸
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2022年3月21日
書店発売日
登録日
2022年1月5日
最終更新日
2022年10月3日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

一年前、富澤大輔のもとに、実家の母親から一枚の写真が送られてきました。それは富澤が小学生の頃、学校の授業で書いたであろう「字」という一文字が書かれた色紙でした。
富澤はこのえも言われぬ“「字」という字”の良さに素朴な感動を覚えます。
これは、そんなえも言われぬ感動をキーワードにしてつくられた写真集。
一年にわたって撮影された九千枚以上の写真から選ばれた、三百六枚の写真で構成されますが、その感動の種類が一体なんなのか、説明のできないままに選ばれたこれらの写真たちは、こうして束になってもいまだ言葉を与えられることができないままでいます。
この量で組むことでしか、つくることのできなかった感動を是非、体験してみてください。
 *
巻末には、植民地美術史研究者・柯輝煌による論考文も掲載されています。文字の発生から、「絵画と書道」の差異、「模倣と創造」を、【近代/前近代】という概念を通してめぐることで、今日「表現」とよばれているものの根源へと接近していく文章となっています。

著者プロフィール

富澤 大輔  (トミザワ ダイスケ)  (写真

1993年 台湾/ 高雄 薛家の長男として生まれる
2003年 父死去 形見としてニコンFG を譲り受ける
2009年 中学卒業 単身渡日し母系の姓「富澤」を名乗る
2011年 ローライ35を神保町のカメラ太陽堂で購入
2013年 千葉県立幕張総合高等学校卒業
台湾に帰省 旅館で住み込みをしながらテキ屋に混ざり屋台を引く
深山にて茶器を焼く手伝いの最中、野犬に襲われ治療のため再び渡日
2014年 東京芸術大学美術学部先端芸術表現科に入学
2016年 第15回写真1-WALL ファイナリスト
2017年 第16回写真1-WALL ファイナリスト
2018年 個展「フラグメント」福島 
2019年 写真集「GALAPA」刊行
個展「記憶編移寫眞」台北
写真集「Peer Gynt」刊行
2020年 写真集「新乗宇宙」刊行
個展「新乗宇宙」東京
2021年 東京芸術大学大学院美術研究科修了
個展「新乗宇宙」福岡
新聞「時代」刊行開始
個展「新乗宇宙」京都

上記内容は本書刊行時のものです。