版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
『看護覚え書』を読む 薄井 坦子(著) - アノック
.
詳細画像 0
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
鍬谷     ト・日・他     書店
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

『看護覚え書』を読む (カンゴオボエガキ ヲ ヨム)

医学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:アノック
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ16mm
重さ 330g
238ページ
並製
価格 2,600円+税
ISBN
978-4-9910585-6-1   COPY
ISBN 13
9784991058561   COPY
ISBN 10h
4-9910585-6-2   COPY
ISBN 10
4991058562   COPY
出版者記号
9910585   COPY
Cコード
C3047  
3:専門 0:単行本 47:医学・歯学・薬学
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2025年4月18日
書店発売日
登録日
2025年2月19日
最終更新日
2025年3月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

 『看護覚え書』に看護の本質を読みとり、のちに『科学的看護論』でナイチンゲール看護論を継承発展させた薄井坦子氏は『看護覚え書』をどう読んだのかーー。
「綜合看護」の長期連載「解説 看護覚え書」を一冊にまとめました。

 読むとは表現の向こうにある著者の認識を探ることとして、読者に〈本の読み方〉をまっさきに説き、その実例を示すかのように『看護覚え書』を読むなかで生じる問い、発見、驚き、得心を読者にありのままに伝えています。
 肉薄と呼べる深い読み方の全貌を知ることで、読者は『看護覚え書』との向かいなおしを促されることでしょう。ナイチンゲールを正しく継承し自分のものとするために、本書を手に、古典的名著とされる『看護覚え書』ともう一度出会ってください。 看護を問い続けるすべての人におくります。

目次

「はじめに」を読む
「序章」を読む
「1章 換気と保温」を読む
「2章 住居の健康」を読む
「3章 小管理」を読む
「13章 病人の観察」を読む
「4章 物音」を読む
「補章 看護師とは何か」を読む
「12 章 おせっかいな励ましと忠告」を読む
「5章 変化」を読む
「6章 食事」「7章 食物の選択」を読む
「8章 ベッドと寝具類」を読む
「9章 陽光」「10 章 部屋と壁の清潔」「11 章 からだの清潔」を読む
「おわりに」を読む

◎巻末付録 薄井坦子全著作目録

版元から一言

看護を問い続けるすべての人に――
ナイチンゲールを正当に評価し継承した著者・薄井坦子は『看護覚え書』をどう読んだのか。
古典的名著とされる『看護覚え書』、しかし本当の意味で読まれていないと著者は言い、自らの読み方をつぶさに読者に示しながら、どう読むべきかを熱量をもって伝えた連載の書籍化。本書を手に『看護覚え書』ともう一度出会ってください。

著者プロフィール

薄井 坦子  (ウスイ ヒロコ)  (

1932年生まれ。ナイチンゲール看護論の第一人者として看護教育に従事し、千葉大学看護学部教授、宮﨑県立看護大学初代学長等を歴任。2022年逝去。
主な著書に、ナイチンゲール看護論を継承発展させた『科学的看護論』(日本看護協会出版会)、『ナースが視る人体』『ナースが視る病気』(ともに講談社)、共訳書として『看護覚え書』ほか多数。

上記内容は本書刊行時のものです。