版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
寛容は自らを守るために不寛容に対して不寛容になるべきか 渡辺一夫随筆集 渡辺 一夫(著/文) - 三田産業
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
トランスビュー     書店(直)
トランスビュー     八木     ト・日・他     書店
直接取引:あり(トランスビュー扱い)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

寛容は自らを守るために不寛容に対して不寛容になるべきか 渡辺一夫随筆集 (カンヨウハミズカラヲマモルタメニフカンヨウニタイシテフカンヨウニナルベキカ ワタナベカズオズイヒツシュウ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:三田産業
B6変形判
縦183mm 横123mm 厚さ200mm
248ページ
上製
価格 2,000円+税
ISBN
978-4-9910066-2-3   COPY
ISBN 13
9784991006623   COPY
ISBN 10h
4-9910066-2-7   COPY
ISBN 10
4991006627   COPY
出版者記号
9910066   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2019年11月18日
書店発売日
登録日
2019年9月26日
最終更新日
2019年11月18日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「これが近代の結末なのであろうか? ただ動物のように強い人間のみが生き残ればよいのであろうか? 或はそうかもしれない。しかし、それでよいのか?」(本文より)

徹底して不寛容を批判し続けた碩学の仏文学者、渡辺一夫。その繊細かつ強靭なヒューマニズムの精神が、不寛容の蔓延する現代に甦る。表題作を含め、精選した17篇の随筆を収録。

目次:
・非力について
・思想の役目について
・カトリシスムと僕
・狂気について
・不幸について
・文法学者も戦争を呪詛し得ることについて
・人間が機械になることは避けられないものであろうか?
・自由について
・寛容は自らを守るために不寛容に対して不寛容になるべきか
・新卒業生の一人への手紙
・立ちどころに太陽は消えるであろう
・老醜談義
・いわゆる教養は無力であるか?
・文運隆盛時と大学文学部
・平和の苦しさ
・悲しく卑しい智慧
・偽善の勧め

目次

・非力について
・思想の役目について
・カトリシスムと僕
・狂気について
・不幸について
・文法学者も戦争を呪詛し得ることについて
・人間が機械になることは避けられないものであろうか?
・自由について
・寛容は自らを守るために不寛容に対して不寛容になるべきか
・新卒業生の一人への手紙
・立ちどころに太陽は消えるであろう
・老醜談義
・いわゆる教養は無力であるか?
・文運隆盛時と大学文学部
・平和の苦しさ
・悲しく卑しい智慧
・偽善の勧め

上記内容は本書刊行時のものです。