版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
人間は何度でも立ち上がる(東寺のお坊さんの法話集 第一巻) 山田忍良(著/文) - スローウォーター
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

直接取引:あり(自社)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

人間は何度でも立ち上がる(東寺のお坊さんの法話集 第一巻) (ニンゲンハナンドデモタチアガル)

このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
164ページ
並製
価格 1,500円+税
ISBN
978-4-9909895-2-1   COPY
ISBN 13
9784990989521   COPY
ISBN 10h
4-9909895-2-X   COPY
ISBN 10
499098952X   COPY
出版者記号
9909895   COPY
Cコード
C0015  
0:一般 0:単行本 15:仏教
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2019年6月15日
書店発売日
登録日
2020年2月11日
最終更新日
2023年10月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2020-05-08 読売新聞  朝刊  京都
2019-09-03 京都新聞
MORE
LESS

紹介

「苦難よ、どんと来い!」 苦から逃げずに、自分の人生を切り開く!

これからの不透明、不確実な時代を生きる子供から、悩み多き大人まで、すべての現代人が勇気を持ってたくましく人生を歩んでいくための〝人生の教科書〟登場!

人間とは、人生とは何か? 生きるとは? 現代社会で苦難にぶつかり、くじけそうなあなたの心に勇気を与える、力強くも慈愛に満ちた言葉の数々。
弘法大師空海が真言密教の根本道場として定めた東寺で老若男女に語り続けた貴重な法話を、ファン待望の初の書籍化。過去10年間にわたる膨大な法話から、初期の貴重な法話を厳選収録!

目次

序章 いい言葉との出会いが「新しい自分」を教えてくれる
第1章 弘法大師の宗教とはなにか
第2章 くよくよせずに勇気を出して自分を切り開く
第3章 苦から逃げずにどんと立ち向かう
第4章 人間は何度でも立ち上がる

前書きなど

<はじめに>より
私は1992(平成4)年、真言宗総本山 教王護国寺(東寺)に入寺しました。当初は事務所での務めから始まり、宝物館という文化財を扱う部署を経て、16年後に、「残りの人生を法話にかけ、少しでも悩める人のお役に立ちたい!」と一念発起し、東寺大日堂で毎週日曜日の早朝に「法話会」を始めました。
法話を始めて2年後には、その要旨をプリントにして配布することにしました。これは「参加できない友人にも送りたい」とか、「後から何度も読み返して学びたい」という、信者さんからの強い要望にお応えするためでした。
現在、その法話プリントが300号を超えました。この時点で、この法話を記録として未来にのこし、悩みをもって苦しんでいらっしゃる多くの方々にぜひお読みいただきたいと考え、「法話集シリーズ」第一巻としての出版に踏み切ったわけです。
仏教はたくましい教えです。自分の悩みや苦難から逃げる方法を教えてくれるものではありません。本当に真正面から「苦難よ、どんと来い!」と受止められる人間をつくる教えなのです。それはちょうど「蓮が絶対に泥を逃げ出さずに、泥水をすすりながら自ら浄化して、独自の美しい花を咲かせる」ようなものです。
どうかこの本が、もの心ついた小学生からすでに悩み多き大人にまで、たくましく人生を歩んでいける一冊となれば、私にとりましてはこの上ない喜びであります。(真言宗総本山 東寺・山田 忍良)

版元から一言

・発売後約6ヵ月で約3,000部発行しました(主に東寺内で販売)

著者プロフィール

山田忍良  (ヤマダ ニンリョウ)  (著/文

1957年滋賀県生まれ。立命館大学卒業。1980年 生涯の師となる三浦俊良師(当時、洛南高校校長・東寺僧侶)と出会う。1985年より洛南高校・附属中学校で体育教師を務め、退職後は治療師の免許を取得し整体治療院を開設。1992年 真言宗総本山教王護国寺(東寺)に入寺、僧侶となる。
2008年「残りの人生を法話で生きたい!」と一念発起し、東寺大日堂で毎週日曜日に法話会を始める。2010年より月一回境内掲出の「お大師さまのおことば」を担当。2011年 東寺発行の機関紙『光の日日』の編集長に、2016年 教学部長に就任。現在、東寺において「日曜早朝法話」「第一日曜法話」「21日 弘法さん法話「」東寺宝物館文化講座」にて公式法話を行っている。

上記内容は本書刊行時のものです。