版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
伊達の国の物語 政宗からはじまる仙台藩二七〇年 菅野正道(著/文) - プレスアート
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

伊達の国の物語 政宗からはじまる仙台藩二七〇年 (ダテノクニノモノガタリ マサムネカラハジマルセンダイハンニヒャクナナジュウネン)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
272ページ
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-9908190-6-4   COPY
ISBN 13
9784990819064   COPY
ISBN 10h
4-9908190-6-3   COPY
ISBN 10
4990819063   COPY
出版者記号
9908190   COPY
Cコード
C0021  
0:一般 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2021年5月24日
書店発売日
登録日
2021年5月11日
最終更新日
2021年5月11日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「仙台城と仙台城下は、政宗の思想が詰まった彼の作品である」。「最後の戦国武将」ではなく、「仙台藩の創設者・経営者」として政宗を捉えた画期的な論考。元仙台市史編さん室長であった著者が、従来にない切り口と少々スパイスを効かせた視点で、伊達政宗と仙台藩に迫った一冊。通説や俗説に囚われない、新しい政宗像が浮かび上がる。

目次

第一章「政宗が目指したもの」 
一 仙台城にこめられた政宗の真意 
二 常識はずれの城下町づくり
三 前代未聞の人事政策
四 虚像だった天下への野望
五 内なる繁栄を求めて
六 「伊達文化」の実像

第二章「新・政宗論」
一 伊達政宗の領国統治
二 今に生きる政宗の街づくり
三 仙台城築城期の様相をめぐって―大橋・大手門・大広間をめぐる諸問題―
四 政宗の実力
五 政宗からの贈り物
六 独眼竜の長寿法
七 伊達政宗のエピソードと人物像


第三章「歴代藩主と仙台藩の政策」 
一 歴代藩主人物録
二代 忠宗
三代 綱宗
伊達騒動とは(事件の経過/事件の評価)
四代 綱村
五代 吉村
六代 宗村
七代 重村
八代 斉村
九代 周宗
十代 斉宗
十一代 斉義
十二代 斉邦
十三代 慶邦

コラム 仙台藩を知るための15人
古内主膳重広/富田壱岐氏紹/伊達安芸宗元/田辺希文/萱場杢氏章/安倍清右衛門松庸/近衛氏年子/堀田正敦/中村日向義景/南山古梁/大槻平泉/山片蟠桃/佐藤助五郎/伊達式部宗充/小倉三五郎

二 白石城と仙台藩の要害
三 仙台藩政史の再評価
四 仙台藩の経済力―江戸時代の本音と建前―

伊達の国を知る一〇冊

著者プロフィール

菅野正道  (カンノマサミチ)  (著/文

仙台市出身。仙台一高、東北大学大学院卒。元仙台市史編さん室長。現在はフリーで郷土の歴史を研究。東北の戦国時代史や仙台藩の歴史に詳しく、鉄道と甘味、音楽を愛する趣味人。主な著書に『せんだい歴史の窓』(河北選書)、『イグネのある村へ』(蕃山房)、『昭和を走った仙台市電』(共著/河北新報出版センター)がある。『Kappo 仙台闊歩』にて「みやぎの食材 歴史紀行」を連載中。

上記内容は本書刊行時のものです。