書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
取引情報
バウルを探して〈完全版〉
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2020年6月30日
- 書店発売日
- 2020年6月27日
- 登録日
- 2020年1月16日
- 最終更新日
- 2020年6月27日
受賞情報
第33回新田次郎文学賞
書評掲載情報
2021-10-16 |
日本経済新聞
朝刊 評者: 大竹昭子(作家) |
2020-11-21 | 毎日新聞 朝刊 |
2020-07-18 | 西日本新聞 朝刊 |
MORE | |
LESS |
紹介
「あなたの中にすでにバウルがいるのだよ。こうして私を探しに来たのだから」
ベンガル地方で歌い継がれ、今日も誰かが口すざむバウルの歌。ベンガルの行者バウルは「魂の歌い手」と呼ばれ、その歌と哲学はタゴールやボブ・ディランにも大きな影響を与えた。本作は、何百年もの間、師弟相伝のみで伝統が受け継がれてきた、バウルの謎と本質に迫ったノンフィクションである。
「本書はバウルという歌う叡知の人たちの生ける伝統をバングラデシュに追い求めた記録であるだけではない。作者が、いかに言葉と決定的に結ばれていくのかの道程を記録した稀なる魂の記録だといってよい。この本を書くことによって作者は、言葉を用いる人ではなく、言葉に信頼され、言葉に用いられる人へと変貌した」(若松英輔)
第33回新田次郎文学賞受賞作に、旅に同行した写真家、故・中川彰によるベンガルの写真をおよそ100ページにわたって収録。また、本書のために書き下ろした小編「中川さんへの手紙」、若松英輔による解説「コトバに用いられる者たちの群像」に加え再構成した〈完全版〉。
目次
○写真編/中川彰
○文章編
プロローグ
第1章 はじまりの糸
第2章 バラバラの船と映画監督
第3章 聖地行きの列車
第4章 二人のグル
第5章 タゴールとラロン、自由への闘争
第6章 メラという静かな狂乱
第7章 「知らない鳥」の秘密
最終章 ガンジスの祭宴
エピローグ
○中川さんへの手紙
○解説・コトバに用いられる者たちの群像(若松英輔)
版元から一言
幻冬舎より7年前に刊行された『バウルを探して―地球の片隅に伝わる秘密の歌』、および文庫版『バウルの歌を探しに―バングラデシュの喧噪に紛れ込んだ彷徨の記録』では実現できなかった、川内有緒と旅をともにした写真家・中川彰(故人)による写真を〈バウルを探して 写真編〉として収録。サイズは写真集としてはやや小さめのA5判ながらノド元までしっかり開くコデックス装を採用し、ベンガルの喧騒と大地を美しく違和感なく表現し、読み物としても写真集としても楽しめる。また完全版のための著者が新たに書き下ろした「中川さんへの手紙」と、詩人・批評家の若松英輔による解説「コトバに用いられる者たちの群像」を収録。
上記内容は本書刊行時のものです。