書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
取引情報
未来住まい方会議
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2016年3月
- 書店発売日
- 2016年3月28日
- 登録日
- 2016年2月21日
- 最終更新日
- 2020年6月24日
紹介
購読者7万人を誇るウェブマガジン「未来住まい方会議」を運営し、日本のミニマルライフ、スモールハウスムーブメントを牽引する“YADOKARI”。建築の素人である彼らが、「小さな暮らし」の旗を立て、ウェブマガジンを作り、仲間が集まり、スモールハウスを作るまでの三年間の記録。住まいと暮らし、働き方の原点を問い直し、これからを考えるソーシャルデザイン。
目次
序 原点回帰の住まい方
1. 夢物語
2. 旗を立てる
3. 小さな暮らしのはじめ方
4. 小さな家のつくり方
5. 小さな暮らしの働き方
6. 自由の住まい
7. つながる暮らし
版元から一言
「断捨離」とか「ミニマリスト」という、できるだけ物を持たないシンプルな暮らしが流行っています。
この流れの背景には、モノ・カネ、場合によってはヒト(人間関係)や多すぎる情報へのカウンターカルチャーの要素があり、その延長には、20世紀的な消費スタイルを変える力があると思っています。
でも、一方でこのままライフスタイル分野のブームで終わってしまう気がしていました。
YADOKARIはこの流行をつくってきた側であり、流行にのって認知された集団です。
ウェブサイト「未来住まい方会議」(http://yadokari.net/)にはスタイリッシュな、あるいはチャーミングな暮らしのイメージが並んでいます。
絵本やお伽話に出てくるような小屋、未来的な流線形スモールハウス。
こういうイメージを見ているとしだいに消費欲をくすぐられて、いつかは自分も小屋に住みたい、という気になってしまいます。
彼らが面白いのは、そういうキャッチーなイメージを世に送り出している一方で、本気で世の中の暮らし方を変えようとしているところです。
ぜひご高覧ください。
追記
2016.3.26 湘南蔦屋書店で出版記念トークセッションを開催!
2016.4.1 東京新聞朝刊サンヤツ掲載!
上記内容は本書刊行時のものです。