版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ふわとろ:SIZZLE WORD「おいしい」言葉の使い方 BMFTことばラボ(編) - BMFT出版部
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

品切れ・重版未定

取引情報

取引取次:
JRC     ト・日・他     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ふわとろ:SIZZLE WORD「おいしい」言葉の使い方 (フワトロ シズルワード オイシイ コトバ ノ ツカイカタ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:BMFT出版部
四六判
縦190mm 横130mm 厚さ25mm
392ページ
価格 1,800 円+税   1,980 円(税込)
ISBN
978-4-9904895-5-7   COPY
ISBN 13
9784990489557   COPY
ISBN 10h
4-9904895-5-1   COPY
ISBN 10
4990489551   COPY
出版者記号
9904895   COPY
Cコード
C0063  
0:一般 0:単行本 63:商業
出版社在庫情報
品切れ・重版未定
書店発売日
登録日
2016年10月16日
最終更新日
2025年1月20日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2018-06-02 朝日新聞  
2017-01-08 朝日新聞  朝刊
評者: 佐倉統(東京大学教授)
2016-10-16 日本経済新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

●食に鋭い関心をもつ人のために

「このオムラス“ふわとろ"でおいしいね」というように、「おいしい」を予感させる言葉や、「おいしい」を誰かに伝えたいときに 口にするオノマトペなどの言葉の総称を、私たちはシズルワードと呼びます。

最近、シズルワードの好みが変化しています。“ふわとろ"“もちもち"“とろーり"“ふんわり"のような食感に楽しさを感じる言 葉に「おいしい」を感じるようになってきています。

本書は言葉に着目し、実際にどのような使われ方をされているのか、どのような研究がされているのかについて、4つの視点から、シズルワードの“今"に迫りました。
1章は、料理や食べ物を作っている人に「おいしい」を語ってもらっています。
2章は、おいしさを表す言葉やビジュアルの専門家による、おいしい言葉の研究を6つの領域から集めました。
3章は、映画や本のなかに潜むおいしさの表現を引き出し、読み取っています。
4章は、シズルワードの事典。93ワードを選び出し、それぞれのワードごとに、 ブログやSNSから消費者の実際の言葉の 使い方を取り上げ、メーカーの商品名も紹介。パラパラめくって、おいしい言葉の使い方やアイディアのヒントに。

●食に関わる仕事をしている人に向けて

消費者が食に求める感覚とセンスが劇的に変化している中で、言葉は消費者の「買う」「買わない」を左右するほど、大切な役割を背負っています。消費者のツボを刺激する言葉のヒントを、ぎゅっと詰めこみました。

目次

1 「おいしい」をつくる人の言葉
大坊珈琲店
wagashi asobi

金蔦
中華風家庭料理 ふーみん
手打そば わたる
ROBERTO
寿し げん
青果ミコト屋
鳥山畜産食品株式会社
フランス料理 浅野 正己

2 「おいしい」言葉を考える
味ことばと共感覚
全感覚をそそるビジュアル
味わい表現を豊かにするための言葉
オノマトペに消費者心理を読む
インターネットで語られる 〝シズルワード〟
シズルワードは 「もっちり」「ふわふわ」「とろーり」

3 映画と本に「おいしい」を読む

4 シズルワードの字引き

上記内容は本書刊行時のものです。