版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
宇宙卵を抱く:21世紀思考の可能性 山本 眞人(著) - BMFT出版部
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
JRC     ト・日・他     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

宇宙卵を抱く:21世紀思考の可能性 (ウチュウタマゴ ヲ イダク ニジュウイッセイキシコウノカノウセイ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:BMFT出版部
菊判
価格 2,800 円+税   3,080 円(税込)
ISBN
978-4-9904895-1-9   COPY
ISBN 13
9784990489519   COPY
ISBN 10h
4-9904895-1-9   COPY
ISBN 10
4990489519   COPY
出版者記号
9904895   COPY
Cコード
C0010  
0:一般 0:単行本 10:哲学
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2025年1月16日
最終更新日
2025年1月16日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

現代の世界は、大きな困難と悲惨な出来事にみちみちていますが、そんな中でところどころに良い兆しが芽生えはじめています。
この本では、21世紀の世界で進みつつある思考方法、価値観の変化を考える上で重要な71のトピックスを選び、それらのつながりから未来に向かっての良いシナリオを読みとることを試みています。こうしたつながりの要となっているのが、創造・創発・共創といった言葉です。
そして、21世紀の世界を良い方向に転換する際に核となる「地域の創造拠点」の中心的なテーマは「自然と共生する暮らしと文化の現代的再創造」であり、このテーマをつき詰めていくためには、科学の先端的思考と神話や儀礼などの原初的思考とを結びつける「創造・創発・共創についての基底的なモデル」が必要なことが明らかになりました。こうしたモデルの提案が、主題のひとつとなっています。
この本の中のあちこちで、ほかでは出逢うことのなかった思索者たちが出逢い、深い対話をかわしています。それらから、さまざまな新たな発見や重要な視点が生まれてきました。

著者プロフィール

山本 眞人  (ヤマモト マヒト)  (

1947年長野県生まれ
需要研究所代表取締役
主な著作
『都市型中小企業の新展開』(清成忠男氏他との共著、日本経済新聞社)
「若者の考え方と行動」(総合研究開発機構『1990年代 日本の課題』第25章)
ぴあ総合研究所『触発するマルチメディア・システム』研究統括者
『インターネット共創社会---野のネットワークに向けて』(光芒社)

上記内容は本書刊行時のものです。