版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ドンと来い分離動詞 増補新版 会話術虎の巻 うんちくがんちく53 渡水 久雄(著/文 | 写真) - 駿河台ドイツ語工房
..
詳細画像 0 詳細画像 1
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

ドンと来い分離動詞 増補新版 会話術虎の巻 うんちくがんちく53 (ドントコイブンリドウシゾウホシンハンカイワジュツトラノマキ ウンチクガンチクゴジュウサン) 北海間近 小故郷を探す旅 (ホッカイマヂカ ショウコキョウヲサガスタビ)

語学・辞事典
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
厚さ15mm
200ページ
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-9902734-3-9   COPY
ISBN 13
9784990273439   COPY
ISBN 10h
4-9902734-3-5   COPY
ISBN 10
4990273435   COPY
出版者記号
9902734   COPY
Cコード
C1084  
1:教養 0:単行本 84:ドイツ語
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2019年2月5日
書店発売日
登録日
2018年12月26日
最終更新日
2019年7月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

ようこそ、【ドンと来い】ワールドへ~この本の多彩な特徴
1 (特に)ドイツ語の参考書とは思えない親しみを感じる。それはきっ
 と「間違ってこそ覚える。笑えば頭に入る」が著者のモットーだから
2 話しながら、聞きながら、あれっと気になる率直な疑問を、誰もが
 微笑みながら読んで合点できるように料理 しようとのスタンス、スタ
 イルが全編に一貫している。書く者、読む者一緒に進みたいと願い、
 時には王道を 外れるが、横道が言葉になじむ術ならばそれもまた良し
3 第1章は一つの難関ジャンル”分離動詞”に的を絞り、210以上を一
 網打尽、俎上に。漫談風に軽妙に捌く。
4 飛び石の様に全編に散りばめられた「会話術虎の巻」の大黒柱、コ
 ラムエッセイ「うんちくがんちく53」。一つ読むとまた次を読みた
 くなる4コマ漫画のような仕立て。通読したころにはドイツ語で話し
 掛けたくなる。会話したくなる。「間違うと恥ずかしいからと引っ込
 み思案だったのは誰だっけ?」と他人事に思えるようになる。
5 本書の大きな特徴のひとつは新章「北海間近 小故郷を探す旅」。
 グローバリズムが跋扈する現代。建前ではない地方の時代を迎えるた
 めに、地理学の視点からNiedersachsen州の小村、小町を足掛け3年
 歩き調査したレポートを紀行の形で掲載。およそ語学の参考書から
 かけ離れた試みだが、言葉を学び役立たせる究極の目的が故郷づく
 りにあると信じる著者だからこそ。グローバリズムではなくインタ
 ーナショナル。メガシティーではなく小故郷。
 この章は、故郷づくりを願う、携わる人たち、そして行政マンに
 是非お読みいただきたい。語学を超えて。もちろんこの章もまた
 著者独特の感性、視点そしてユーモアが溢れ。

新刊紹介などの新聞記事
 7月17日(2019年)付けのドイツの新聞(Bremervörde)に写真入りで紹介されました。下記「」内は要約です。「日本人が、ブレーメン大学地理学科を根城に、小さいのに個性豊かな村々・小町を歩き、故郷づくりを実体験したレポートである。著者は「自治体は小さいほど身近になる」との信念の持ち主。Samtgemeinde(連帯自治体という制度で、個別の小村の自治が保証されている)こそ極小自治体が存続し住民に身近であり続けるその秘訣であると考えている。首長との単独インタビューを終え,益々その信念が確固たるものとなり、ドイツ語の参考書でありながら大スペースを割いて紹介することになった」
とかく日本の私たちはドイツと言えば南の風物、観光をイメージしがち。観光とは縁遠い北のNiedersachsen州、それも普通の農村、 教会の周りの市から出発し今昔ともに小ささを保っている町。住民と一緒になって温かい眼差しで見守って行きたい著者の心根が首長さんを新聞社に向かわせたのではなかったでしょうか。

目次

カラー口絵 年中行事の華。生活に根付く地道な伝統
第1章 先生、質問!分離動詞って、それでも単語?
 その1 分離動詞あれこれ~柔らか頭で疑問の波を乗り切ろう。
 その2 ザックリ解説~発想の転換
      分離動詞とは前綴りと基礎動詞との(一時)合体で
      ある!
 本編  前綴りを冠って変幻自在に~アクセントを貰えるだけ
     の値打ちはある。
      分離動詞 1 bauen から 45 ziehen まで
非分離動詞のみなさん !!
合成の妙 einander あれこれ
微妙な気持ちをはんなりと
第2章 会話術虎の巻 うんちくがんちく53
  ドイツ語を普段着に~話したくなる秘訣を都合53頁に
  散りばめ
第3章 北海間近(Niedersachsen)小故郷を探す旅
  Worpswede, Celle, Cuxhaven, Brokeloh, Wilhelmshaven,
  Nordenham, Leer, Geestequelle など
  語学を発って~
     日本では無名だが故郷づくりのヒントが潜む、
     小村・町紀行

著者プロフィール

渡水 久雄  (ワタミズ ヒサオ)  (著/文 | 写真

駿河台ドイツ語工房主宰 自然環境復元協会・同学会会員 しぞーか防災かるた作成委員 
Bremen大学地理学科2015-17年在籍(4Semester) 地理学系フィールドワークを学ぶ
著書 単著:自然復元・ビオトープ独和・和独小辞典(駿河台ドイツ語工房) 
ドンと来い分離動詞(同左)
   共訳:道と小川のビオトープづくり(集文社) 
   共著:静岡県の湧き水100(静岡新聞社) 
自然環境復元研究第1巻第1号(大学図書・信山社サイテック)
      しぞーか防災かるた及び解説集(同委員会)

たかやま みほ  (タカヤマ ミホ)  (イラスト

似顔絵師・イラストレーター  静岡川自慢大賞実行委員 しぞーか防災かるた作成委員 防災ポケットマニュアル作画(静岡大学)

Verena Calenberg-Onishi  (ヴェレーナ カレンベルクーオオニシ)  (翻訳

独日情報研究室主宰 大学講師(ドイツ語)
著書 Grundwortschatz Deutsch(独日情報研究室)

上記内容は本書刊行時のものです。