版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
こどものためのワークショップ ワークショップ知財研究会(編) - アム・プロモーション
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

こどものためのワークショップ (コドモノタメノワークショップ) その知財はだれのもの? (ソノチザイハダレノモノ)

教育
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
196ページ
定価 1,810円+税
ISBN
978-4-944163-36-6   COPY
ISBN 13
9784944163366   COPY
ISBN 10h
4-944163-36-3   COPY
ISBN 10
4944163363   COPY
出版者記号
944163   COPY
Cコード
C3070  
3:専門 0:単行本 70:芸術総記
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2007年3月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2015年8月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

こどもたちがイキイキするワークショップ
でも、それをつくった人たちの権利ってどうなってるの?
アーティスト、学芸員、プランナー、法律家、知財専門家らがワークショップを知財として探求する

著者プロフィール

ワークショップ知財研究会  (ワークショップチザイケンキュウカイ)  (

ワークショップに込められた独自のアイディアやノウハウの価値を認めつつ、有効に活用するためのシステムの確立、旧来の法では捉えきれない数々の問題点や望ましいあり方などを議論するため2006年1月に発足した。
メンバーはワークショップや知財に永年かかわってきた株式会社CSKホールディングス、井上理穂子氏、大月ヒロ子氏、下村一氏、杉田定大氏、堤康彦氏、寺島洋子氏、橋本知子氏、藤浩志氏などである。

上記内容は本書刊行時のものです。