版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
改訂2版 自信がつくプレゼンテーション オンラインでも引きつけて離さないテクニック 富士通ラーニングメディア(著/文) - 富士通ラーニングメディア
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

改訂2版 自信がつくプレゼンテーション オンラインでも引きつけて離さないテクニック (カイテイニハン ジシンガツクプレゼンテーション オンラインデモヒキツケテハナサナイテクニック)

コンピュータ
このエントリーをはてなブックマークに追加
B5変型判
183ページ
定価 1,900円+税
ISBN
978-4-938927-37-0   COPY
ISBN 13
9784938927370   COPY
ISBN 10h
4-938927-37-3   COPY
ISBN 10
4938927373   COPY
出版者記号
938927   COPY
Cコード
C3055  
3:専門 0:単行本 55:電子通信
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2021年9月
書店発売日
登録日
2021年8月7日
最終更新日
2021年9月7日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

今までは対面でのプレゼンテーションが一般的でしたが、近ごろではテレワークへの移行が急加速し、オンラインでのプレゼンテーションに切り替わりつつあります。
この状況を受けて、本書は、オンラインや対面でのプレゼンテーションの企画から実施、さらには実施後のフォローまでの一連の流れの中で、必要な知識やスキルを習得いただける内容となっています。

【セールスポイント】
●オンラインプレゼンテーションのための効果的なポイントが満載!
ビジネスには欠かせなくなったオンラインでのプレゼンテーション。オンラインで実施する際の注意点や必要な環境について、詳しく解説しています。
●聞き手を納得させるプレゼンテーションには、事前準備が肝心!
企画から設計、資料作成、本番の発表まで、事前にどのような準備をしておくと安心か、工程ごとにわかりやすく解説しています。
●プレゼンテーション成功に欠かせない見せる資料と話し方がわかる!
「良い例」「悪い例」の対比で、「読む」資料から「見せる」資料に変身させるコツ・聞き手を引きつけて離さない伝え方のコツをわかりやすく伝授します。
●Case Studyと実践演習で実践力アップ!
具体的なビジネスシーンを想定したCase Studyと実践演習で、知識の習得だけでなく、実践力も養えます。各章末と巻末に全8問を収録しています。

目次

本書をご利用いただく前に

第1章 プレゼンテーションとは
STEP1 プレゼンテーションの基礎知識
 ■1 プレゼンテーションとは
 ■2 プレゼンテーションの実施形式
 ■3 プレゼンテーションの違い
 ■4 プレゼンテーションの流れ
STEP2 プレゼンテーションのツール
 ■1 ツールの種類
 ■2 ツールによる情報伝達の効果
STEP3 プレゼンテーションソフトの基礎知識
 ■1 プレゼンテーションソフトとは
 ■2 PowerPointを利用するメリット

第2章 必要な情報を集めてまとめよう
STEP1 目的の明確化
 ■1 目的を明確にすることの重要性
 ■2 プレゼンテーションの目的
STEP2 聞き手の分析
 ■1 あくまでも聞き手が主役
 ■2 聞き手分析のポイント
STEP3 情報の収集
 ■1 情報収集の必要性
 ■2 聞き手のニーズを把握するための情報収集
 ■3 聞き手のニーズを上手に引き出すテクニック
 ■4 発表者の主張を裏付けるための情報収集
STEP4 情報の分析
 ■1 発表者の主張と聞き手のニーズ
 ■2 聞き手のニーズの分析とプレゼンテーションへの反映
 ■3 発表者の主張とプレゼンテーションへの反映
 ■4 具体的・客観的データの持つ威力
Case Study プレゼンテーションに必要な情報を
集めよう
 ■この事例の悪いところは?
 ■こうすれば良くなる!

第3章 論理的にストーリーを展開しよう
STEP1 主張の明確化
 ■1 目的達成のための道筋
 ■2 解決策の検討方法
 ■3 訴求ポイントの絞り込み
 ■4 主張の一貫性
STEP2 プレゼンテーションの構成
 ■1 プレゼンテーションの構成
 ■2 プレゼンテーションの導入 ‐ 序論
 ■3 プレゼンテーションの展開 ‐ 本論
 ■4 プレゼンテーションのまとめ ‐ 結論
 ■5 ストーリー組み立ての注意点
STEP3 本論の組み立て方法
 ■1 全体から部分への組み立て
 ■2 時系列による組み立て
 ■3 空間的・地理的な組み立て
 ■4 因果関係による組み立て
 ■5 帰納法による組み立て
 ■6 PREP法による組み立て
STEP4 設計シートの作成
 ■1 設計シートとは
 ■2 設計シートの作成例
Case Study 設計シートでストーリーを考えよう
 ■この事例の悪いところは?
 ■こうすれば良くなる!

第4章 訴求力の高い資料を作成しよう
STEP1 プレゼンテーション資料の役割
 ■1 プレゼンテーション資料の役割
STEP2 プレゼンテーション資料の大原則
 ■1 第1印象となる表紙スライド
 ■2 簡潔なスライドの見出し
 ■3 統一感のあるスライド
 ■4 視線の流れと情報の配置の関係
 ■5 適切なフォントとフォントサイズ
 ■6 プレゼンテーションの内容と色の関係
 ■7 文字色と背景色の関係
 ■8 適度な情報量
STEP3 読む資料から見る資料へ
 ■1 視覚に訴えることの重要性
 ■2 視覚的な表現方法
STEP4 箇条書きによる表現方法
 ■1 箇条書き
 ■2 箇条書きの階層化
 ■3 行頭記号の設定
STEP5 表による表現方法
 ■1 表
 ■2 表にするメリット
 ■3 表の効果的な表現方法
STEP6 グラフによる表現方法
 ■1 グラフ
 ■2 グラフの種類と特徴
 ■3 グラフの効果的な表現方法
STEP7 画像による表現方法
 ■1 イラスト
 ■2 写真
STEP8 図解による表現方法
 ■1 図解
 ■2 図解化の流れ
 ■3 箇条書きへの置き換え
 ■4 図解パターンの選択
 ■5 部品のアレンジ
 ■6 図解の作成例
 ■7 図解の効果的な表現方法
STEP9 色による表現方法
 ■1 色を使って表現できること
 ■2 色調が与える印象
 ■3 配色が与える印象
 ■4 色づかいの工夫
STEP10 アニメーションによる表現方法
 ■1 アニメーション
 ■2 アニメーションの注意点
Case Study プレゼンテーション資料を作成しよう
 ■この事例の悪いところは?
 ■こうすれば良くなる!

第5章 発表技術を磨こう
STEP1 シナリオの作成
 ■1 シナリオとは
 ■2 シナリオの作成手順
STEP2 伝えるための技術
 ■1 伝え方のテクニック
 ■2 最初の3分が勝負
 ■3 最後も肝心
STEP3 パーソナリティが与える影響
 ■1 笑顔
 ■2 服装と身だしなみ
 ■3 姿勢
STEP4 聞き手を引きつける話し方
 ■1 声の大きさ
 ■2 口癖
 ■3 言葉づかい
 ■4 声のトーンと話すスピード
 ■5 強調と間の取り方
 ■6 熱意と自信
STEP5 聞き手の理解力と発表者の表現力
 ■1 専門用語
 ■2 肯定的な表現
STEP6 効果的な視線の配り方
 ■1 視線
STEP7 リハーサル
 ■1 リハーサルの必要性
 ■2 リハーサルの時期
 ■3 リハーサルの種類
 ■4 自己リハーサルの実施方法
 ■5 立ち会いリハーサルの実施方法
 ■6 チェックシートの項目
Case Study リハーサルで発表技術を身に付けよう
 ■この事例の悪いところは?
 ■こうすれば良くなる!

第6章 説得力のあるプレゼンテーションを実施しよう
STEP1 配布資料の事前準備
 ■1 配布資料の準備
 ■2 配布資料作成時の注意点
 ■3 その他の配布物の準備
STEP2 実施環境の事前確認(対面形式)
 ■1 実施環境の確認
 ■2 プレゼンテーションの会場
 ■3 プレゼンテーションのツール
 ■4 その他の確認事項
STEP3 実施環境の事前確認(オンライン形式)
 ■1 実施環境の確認
 ■2 カメラの設置
 ■3 背景の準備
STEP4 プレゼンテーションの実施
 ■1 発表の開始
 ■2 発表
 ■3 聞き手の反応
 ■4 質疑応答
 ■5 時間管理
 ■6 発表の終了
STEP5 フォロー
 ■1 プレゼンテーションの振り返り
 ■2 アンケート
 ■3 フォロー
Case Study 本番のプレゼンテーションをはじめよう
 ■この事例の悪いところは?
 ■こうすれば良くなる!

実践演習
Let's Try1 趣味の奥深さ・楽しさを伝えよう
Let's Try2 自分のセールスポイントを伝えよう
Let's Try3 環境への取り組みをアピールしよう

実践演習 アドバイス
Advice1 趣味の奥深さ・楽しさを伝えよう
Advice2 自分のセールスポイントを伝えよう
Advice3 環境への取り組みをアピールしよう

付録 チェックシートで確認しよう
Check1 必要な情報を集めてまとめよう
Check2 論理的にストーリーを展開しよう
Check3 訴求力の高い資料を作成しよう
Check4 発表技術を磨こう
Check5 説得力のあるプレゼンテーションを実施しよう

索引

上記内容は本書刊行時のものです。