版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
田中秀臣・森永康平の Nippon学 田中秀臣(著) - 読書人
..
詳細画像 0
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

田中秀臣・森永康平の Nippon学 (タナカヒデトミモリナガコウヘイノニッポンガク) 三浦春馬、『日本製』、文化と経済 (ミウラハルマニホンセイブンカトケイザイ)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:読書人
四六判
233ページ
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-924671-51-5   COPY
ISBN 13
9784924671515   COPY
ISBN 10h
4-924671-51-7   COPY
ISBN 10
4924671517   COPY
出版者記号
924671   COPY
Cコード
C0033  
0:一般 0:単行本 33:経済・財政・統計
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2022年3月3日
書店発売日
登録日
2022年1月24日
最終更新日
2022年2月18日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

読書人WEBで人気の連続対談企画の単行本化。昨年12月公開し累計10万PV突破の「俳優・三浦春馬からの<継承>」対談を軸に、本邦初となる本格的な三浦春馬評論対談2編(映画/ノベライズ『天外者』、『世界はほしいモノにあふれてる』)を収録。テレビやラジオでおなじみの経済学者と経済アナリストコンビによる対談であり、経済の話題も豊富に網羅。奇しくもコロナ禍のなかで実施した連続対談でもあり、時々刻々と変化するコロナの状況と、今の日本経済の姿が読み解ける。

「三浦春馬×経済」という異色の対談をはじめとする、全6回の対話を通じて我々が知るべき本当の「日本」が見えてくる。

目次

まえがき(森永康平)

第一部 三浦春馬を読む・語る
<Session.1>
俳優・三浦春馬からの《継承》
◆『日本製』をめぐって
<Session.2>
幕末・維新の“第三の男”
◆映画/映画ノベライズ『天外者』をめぐって
<Session.3>
人とモノが出会う場所、市場(マーケット)の物語
◆『世界はほしいモノにあふれてる』/『世界はもっと!ほしいモノにあふれてる』1・2をめぐって

第二部 最近の経済書あれこれ
<Session.4>
アイドルとファンの生きる道
◆『「嵐」に学ぶマーケティングの本質』をめぐって
<Session.5>
経済危機、人びとの思惑と行動
◆『金融危機の行動経済学』をめぐって
<Session.6>
MMT(現代貨幣理論) 正しい[理解・検証・議論]のために
◆『MMTが日本を救う』をめぐって

あとがき(田中秀臣)

著者プロフィール

田中秀臣  (タナカヒデトミ)  (

上武大学ビジネス情報学部教授、経済学者。専門は日本経済思想史、日本経済論。「リフレ派」経済学者の代表的な論客として、各メディアで積極的な発言を続けている。サブカルチャーにも造詣が深い。『昭和恐慌の研究』(共著、東洋経済新報社)で第47回日経・経済図書文化賞受賞。『脱GHQ史観の経済学』(PHP新書)、『日本経済再起動』(共著、かや書房)、『増税亡者を名指しで糺す! 』(悟空出版)、『ご当地アイドルの経済学』(イースト新書)、『AKB48の経済学』(朝日新聞出版)、『不謹慎な経済学』(講談社)、『経済政策を歴史に学ぶ』(ソフトバンク新書)、『エコノミスト・ミシュラン』(共著、太田出版)等、著書訳書多数。

森永康平  (モリナガコウヘイ)  (

金融教育ベンチャーの株式会社マネネCEO、経済アナリスト。1985年生まれ。証券会社や運用会社にてアナリスト、ストラテジストとしてリサーチ業務に従事。その後はインドネシア、台湾、マレーシアなどアジア各国にて法人や新規事業を立ち上げ、各社のCEOおよび取締役を歴任。現在はAI企業のCFO(最高財務責任者)を務めるなど、複数のベンチャー企業の経営に参画している。日本証券アナリスト協会検定会員。『誰も教えてくれないお金と経済のしくみ』(あさ出版)、『いちばんカンタン つみたて投資の教科書』(あさ出版)、『MMTが日本を救う』(宝島社新書)、父・森永卓郎との共著『親子ゼニ問答』(角川新書)等の著書がある。

上記内容は本書刊行時のものです。