版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
<68年5月>と私たち 王寺賢太(著/文) - 読書人
..
詳細画像 0
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

<68年5月>と私たち (ロクジュウハチネンゴガツトワタシタチ) 「現代思想と政治」の系譜学 (ゲンダイシソウトセイジノケイフガク)

哲学・宗教
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:読書人
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ28mm
重さ 600g
324ページ
定価 3,600円+税
ISBN
978-4-924671-37-9   COPY
ISBN 13
9784924671379   COPY
ISBN 10h
4-924671-37-1   COPY
ISBN 10
4924671371   COPY
出版者記号
924671   COPY
Cコード
C0010  
0:一般 0:単行本 10:哲学
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2019年4月20日
書店発売日
登録日
2019年3月8日
最終更新日
2019年3月18日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

昨年は〈68年5月〉から50周年にあたる年であった。フランス各地では、回顧する催しが各地で開かれた。日本国内でも、多くのシンポジウム・セミナーが開催された。その最大規模の連続セミナーが、京都大学人文科学研究所で行われた「人文研アカデミー 連続セミナー〈68年5月〉と私たち」である。そこで発表された10名の論考を全収録。

50年の時の隔たりと政治的・文化的流行の盛衰を超えて、〈68 年5 月〉の出来事と同時代の思想の双方に触発されながら、現在について考える―― 。

〈68年5 月〉は今、私たちに何を問うているのか。フランス現代思想、政治、哲学、精神分析、歴史、エピステモロジー…… 、10名の論者が、それぞれの専門領域から思考する。

また1968年5月、パリに滞在した西川長夫撮影(西川祐子所蔵)の貴重な写真(「〈68 年5 月〉の原光景」)に詳細な解説を付し、あの時代の雰囲気を今に伝える(グラビア48頁)。

【以下収録論文】
Ⅰ 佐藤 淳二 「〈68年〉から人間の終わりを考える」
Ⅱ 小泉 義之 「〈68年〉以後の共産党― 革命と改良の間で」
Ⅲ 佐藤 嘉幸 「ドゥルーズ=ガタリと〈68年5月〉(1)―『アンチ・オイディプス』、『千のプラトー』をめぐって」
Ⅳ 廣瀬 純  「ドゥルーズ=ガタリと〈68年5月〉(2)―「〈68年5月〉は起こらなかった」読解」
Ⅴ 上尾 真道 「〈68年5月〉と精神医療改革のうねり」
Ⅵ 立木 康介 「〈68年5月〉にラカンはなにを見たか」
Ⅶ 田中 祐理子「学知ってなんだ― エピステモロジーと〈68年〉」
Ⅷ 王寺 賢太 「京大人文研のアルチュセール―〈68年〉前後」
Ⅸ 布施 哲  「偶像の曙光― イギリス「新左翼」についての小論」
Ⅹ 市田 良彦 「〈68年〉のドン・キホーテ」

千葉雅也氏推薦。
「左派も、一枚岩ではない。別の未来を切り開くために、決して単純ではなかった歴史と理論の結び目に、もう一度立ち返らなければならない。」

目次

Ⅰ 佐藤 淳二 「〈68年〉から人間の終わりを考える」
Ⅱ 小泉 義之 「〈68年〉以後の共産党― 革命と改良の間で」
Ⅲ 佐藤 嘉幸 「ドゥルーズ=ガタリと〈68年5月〉(1)―『アンチ・オイディプス』、『千のプラトー』をめぐって」
Ⅳ 廣瀬 純  「ドゥルーズ=ガタリと〈68年5月〉(2)―「〈68年5月〉は起こらなかった」読解」
Ⅴ 上尾 真道 「〈68年5月〉と精神医療改革のうねり」
Ⅵ 立木 康介 「〈68年5月〉にラカンはなにを見たか」
Ⅶ 田中 祐理子「学知ってなんだ― エピステモロジーと〈68年〉」
Ⅷ 王寺 賢太 「京大人文研のアルチュセール―〈68年〉前後」
Ⅸ 布施 哲  「偶像の曙光― イギリス「新左翼」についての小論」
Ⅹ 市田 良彦 「〈68年〉のドン・キホーテ」

著者プロフィール

王寺賢太  (オウジケンタ)  (著/文

1970年、ドイツ生まれ。パリ西大学博士(文学)。
現在、京都大学人文科学研究所准教授。
専攻、社会思想史/フランス文学・思想。主な著作に、Éprouver l’universel(Kimé、共著)、「一般意志の彼方へ」(『思想』二〇一三年一二月号)、『現代思想と政治』(市田良彦と共編、平凡社)などがある。

立木康介  (ツイキコウスケ)  (著/文

1968年、東京都生まれ。パリ第八大学博士(精神分析学)。
現在、京都大学人文科学研究所准教授。
専攻、精神分析。主な著作に、『精神分析と現実界』(人文書院)、『露出せよ、と現代文明は言う』(河出書房新社)、『狂気の愛、狂女への愛、狂気のなかの愛』(水声社)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。