版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
石油地質学概論 氏家義博(著/文) - 東海教育研究所
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天|中|鍬谷|西村   書店
直接取引: なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

石油地質学概論 (セキユチシツガクガイロン)

自然科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5
縦210mm 横148mm 厚さ9mm
重さ 240g
148ページ
並製
価格 2,200円+税
ISBN
978-4-924523-12-8   COPY
ISBN 13
9784924523128   COPY
ISBN 10h
4-924523-12-7   COPY
ISBN 10
4924523127   COPY
出版者記号
924523   COPY
Cコード
C3044  
3:専門 0:単行本 44:天文・地学
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
1990年1月30日
書店発売日
登録日
2020年10月7日
最終更新日
2022年12月2日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

石油地質学の入門教科書。石油の生成から鉱床の形成までを、生成、移動、集積、保存という一連の過程として解説。さらに石油の探鉱・開発と生産、さらに将来の石油資源と日本の石油資源の項目を多数の図表で解説。

目次

1章 石油の正体
1.1 石油の定義
1.2 石油の成分と性質
1.3 化石燃料
2章 石油の集積
2.1 貯留岩
2.2 トラップ
3章 石油の生成
3.1 炭素の分布
3.2 炭化水素の発見
3.3 石油成因説
3.4 続成作用後期成因説の根拠となる事実
3.5 石油根源岩
3.6 ケロジェン
4章 石油の移動
4.1 第一次移動
4.2 第二次移動
5章 石油の保存
5.1 石油の分類
5.2 石油の変質
6章 石油の探鉱
6.1 地質学的探鉱
6.2 物理探鉱
6.3 地化学的調査
6.4 試錐
7章 石油の開発と生産
7.1 開発
7.2 生産
8章 石油資源の将来
8.1 埋蔵量の定義
8.2 石油資源の偏在
8.3 埋蔵量の推定
8.4 石油の可採年数
8.5 将来の石油資源
9章 日本の石油資源
9.1 石油生産量の歴史的変遷
9.2 油・ガス田の分布

版元から一言

本書は2018年3月東海大学出版部より第二版第6刷で出版された同名書籍を継続して出版したものです。

著者プロフィール

氏家義博  (ウジイエ ヨシヒロ)  (著/文

1950年生まれ。東京教育大学理学部地学科卒業。北海道大学大学院理工学研究所教授、理学博士。専門有機地質学。(初版発行時)

上記内容は本書刊行時のものです。