版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
マルクス研究会年誌2023[第7号] 岩佐茂(著) - 堀之内出版
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

不明

取引情報

取引取次:
鍬谷     ト・日・他     書店
トランスビュー     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 常時返品可。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

マルクス研究会年誌2023[第7号]

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:堀之内出版
A5判
210ページ
並製
価格 1,000円+税
ISBN
978-4-911288-08-5   COPY
ISBN 13
9784911288085   COPY
ISBN 10h
4-911288-08-6   COPY
ISBN 10
4911288086   COPY
出版者記号
911288   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2024年12月30日
最終更新日
2025年3月16日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

◇生産諸力の構造――主体-客体の弁証法の視点から
岩佐茂(一橋大学名誉教授)

◇マルクス信用論の理論構造
竹田真登(立教大学大学院博士後期課程)

◇MEGA第Ⅱ部門第四巻(1863-1868年経済学草稿)第三分冊解題(下)
[監訳]隅田聡一郎(大阪経済大学専任講師)

◇インターナショナルとドイツ社会民主党の歴史、戦争、革命、戦後の展望についての手書きの断片
ローザ・ルクセンブルク
[訳]赤海勇人(東京大学大学院博士後期課程)

◇ボリシェヴィズムでも社会民主主義でもなく――ローザ・ルクセンブルク「手書きの断片」の文献解題
赤海勇人

著者プロフィール

岩佐茂  (

一橋大学名誉教授
1946年生まれ。マルクス研究会共同代表。専門は社会哲学、環境思想。著書に『マルクスの生活者の思想とアソシエーション』(桜井書店、2024年)、『生活から問う科学・技術――疎外された工業化からもう一つの工業化へ』(リーダーズノート出版、2015年)、編著に『マルクスとエコロジー―資本主義批判としての物質代謝論』(堀之内出版、2016年)など。

竹田真登  (

立教大学大学院経済学研究科博士後期課程
1993年生まれ。専門はマルクスの利子生み資本論。論文に「『資本論』初版の形態Ⅳの位置付けと価値形態論書き換えの理論的含意」(『立教経済学研究』第78巻第1号、2024年)、共訳書に斎藤幸平『マルクス解体――プロメテウスの夢とその先』(講談社、2023年)など。

隅田聡一郎  (

大阪経済大学経済学部専任講師
1986年生まれ。専門は国家論。日本MEGA編集委員会編集委員。著書に『21世紀の国家論――終わりなき戦争とラディカルな希望』(講談社、2025年)、『国家に抗するマルクス――「政治の他律性」について』(堀之内出版、2023年)、論文に「トロンティとネグリの間――「政治の自律性」から「自律性の政治」へ」(『現代思想』52号(7)、2024年)など。

赤海勇人  (

東京大学大学院総合文化研究科博士後期課程
2000年生まれ。専門は社会思想史、ヨーロッパ近代史。論文に「ローザ・ルクセンブルクの「社会主義的民主主義」論――「異なった考えをもつ者の自由」を中心として」(『一橋社会科学』15、2023年)。

上記内容は本書刊行時のものです。