版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
2023年 産業特許開放年鑑 秋期版 全国情報ネットワーク協同組合特許推進部会(編) - 恒春閣
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: 全官報
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

2023年 産業特許開放年鑑 秋期版 (ニセンニジュウサンネン サンギョウトッキョカイホウネンカン シュンキバン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:恒春閣
A4判
価格 8,000 円+税   8,800 円(税込)
ISBN
978-4-910899-07-7   COPY
ISBN 13
9784910899077   COPY
ISBN 10h
4-910899-07-3   COPY
ISBN 10
4910899073   COPY
出版者記号
910899   COPY
Cコード
C2050  
2:実用 0:単行本 50:工学・工学総記
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2023年10月17日
書店発売日
登録日
2023年10月5日
最終更新日
2024年6月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

テーマを生活に密着した「生活必需品」に絞り、普段の生活の中で困っ
ていることや不便に感じていることなどを解消するための製品、商品や
サービスを生み出すために必要な情報が満載です。
◆中小企業の経営に携わる人だけではなく、起業家や経営コンサルタント
などの方々が新製品の開発やサービスの支援、再生化事業等を行う際に
役立ちます。
◆独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT:インピット)の協力の下、
中小企業における知財戦略、ベンチャー企業育成、知的財産実務サポート、
知的財産検索機能の使用方法や、INPITの支援を受けた事例を掲載。

目次

はじめに

本書の構成と使い方

失効特許一覧(生活必需品)

A21 ベイキング;生地製造または加工の機械あるいは設備;ベイキングの生地
 電極式オーブン
 燃料が薪のパン炉
 移動式薪窯
 食材の焼き方およびそれに使用する焼き釜
 パン焼き窯
 シート状食品製造装置
 電気加熱式の業務用スチーマー
 パン焼成窯
 コンベアオーブン
 成形焼き菓子の製造方法
 コンベクションオーブン、コンベクションオーブンに使用する湯玉飛散防止装置及びコンベクションオーブンにおける蒸気供給方法
 物品搬出装置
 電気オーブン
 パン焼き皿及びその製造方法
 菓子焼成型
 シユークリーム系菓子
 せんべい製造装置及び方法
 クレープ焼成装置
 オーブン
 りんご入りバームクーヘンの製造装置
 バウムクーヘン
 コンベヤベルト装置およびオーブン
 ガス焼成装置
 食品製造管理用集中自動監視装置
 たこ焼き製造装置
 加冷熱用回転ドラム装置及び合金溶融物冷却用回転ドラム装置
 混捏食品の製造方法、撹拌用具および混捏食品
 パン生地醗酵方法及び醗酵器具
 餅麺捏ね機
 パン生地の製造法とその装置
 食品加工混捏装置
 調理器
 麺類の機械製麺法
 撹拌混合機の密封構造
 発酵生地のガス抜き展延方法とその装置
 製麺機
 縦型製麺機
 麺帯圧延装置
 生地延ばし装置
 麺生地延展機
 パン生地等の延展装置
 麺類の機械製麺法
 引伸し麺の製造方法及び製造装置
 パン生地片スプレッダおよびパン生地片供給方法
 麺食品成形装置
 パン生地等の定量分割方法及び装置
 生地分割機
 過負荷安全装置付きリンク機構及びそれを用いた生地分割機
 丸型パンの製造方法
 パン生地等の連続的定量分割排出方法及び装置
 食品生地搬送方法及び装置
 生地の丸め成形方法および丸め機
 生地丸め成形装置
 パン生地丸め用カップ
 食品生地の連結供給方法および装置
 棒状パン生地の転圧延伸方法及び装置
 食品生地製造方法および装置
 切出し麺線への打ち粉吹付け装置
 麺線捌き装置
 麺類の機械製麺法
 引伸し麺の製造方法及び製造装置
 麺類延伸方法及び麺類延伸装置
 麺線引伸装置における麺掛杆受け爪
 麺収納容器台
 製麺方法
 複式麺線切出し装置
 麺製造装置(1999/2/16)
 麺製造装置(1998/7/7)
 縦型製麺機
 手揉機及び手揉み風麺の製造方法
 糸状に繋がったリング麺製造装置
 麺皮打ち抜き装置
 ワンタン製造装置
 パン生地発酵装置
 自動製パン器
 自動製パン機のパンケース
 ドウコンディショナー
 異質な麺体の結合製法
 麺生地熟成装置および麺生地熟成方法
 イーストドーナツの製造方法
 中種生地及びこれを用いたパン類
 魚肉すり身入りパン
 揚げ色が良く、退色しないフライ食品用パン粉およびその製造方法
 米粉入りパン菓子類の製造方法
 新規食品及びその製造方法
 食物アレルギー患者用クッキーおよびクッキーミックス
 チョコレート貼り付け食品
 パン類及びその製造方法
 パンの製法およびその製法によるパン
 パン用小麦組成物およびパン類の製造方法
 米粉を主原料とするパン様食品の製造方法
 発芽玄米粉及びその加工食品
 米粉パン生地の製造方法
 ベイカリー食品
 大豆蛋白主体食品
 冷凍パンケーキ及びその製造方法
 電子レンジ加熱処理用焼成済冷凍パン
 食品の冷凍方法
 電子レンジ加熱適応調理パン
 焼き菓子などの処理方法
 食品表面のカビの光殺菌方法
 多孔性食品に卵液を浸透させる方法およびその装置
 焼成食品用艶出剤
 ロールケーキ及びその製造方法
 保存性が改良された熱成食品の製造方法
 電子レンジ加熱に適するパン
 多孔性含水小麦粉食品の製造方法
 パンを原料とした加工食品およびその製造方法

A23 食品または食料品;他のクラスに包含されないそれらの処理
 炭酸ガス密封包装による生鶏卵の鮮度維持方法
 エツグトレー
 鶏卵用トレー
 殻付ゆで卵の燻製方法
 冷凍卵加工品の製造法
 無菌鶏卵包装装置
 鶏卵の滅菌方法
 鶏卵の鮮度保持方法
 卵の洗浄装置
 液体用連続殺菌装置及び方法並びに耐熱流路シート
 卵ケース付冷蔵庫
 冷凍保存生卵の製造方法および製造装置
 冷凍卵食品及びその製造方法
 卵加工食品とその製造装置及び製造方法
 冷凍茹で卵の製造方法
 カレーソース入りデザートヨーグルト
 豆乳発酵食品の製造法
 ヨーグルト
 オカラを主とした健康食品の製法
 血清脂質改善効果を有する機能性飲食品
 緑色乳酸食品の製造法
 タマリンド食品の製造方法
 食品
 しょうが入り乳酸菌飲料
 ニンニクヨーグルトの製造方法
 海藻乳酸菌入りフルーツデザート及びその製造方法
 乳酸菌共棲培養物と薬用植物とからなる食品及びその製造法
 生茶葉の個別分離方法並びにその装置
 生葉管理装置
 生葉の篩分装置
 乾燥装置
 生茶葉蒸熱処理装置
 生茶葉用水滴除去装置並びにこの装置を具えた生茶葉受入システム
 茶生葉サンプリング装置と茶生葉受入用コンテナ
 茶製造装置
 殺青装置
 生茶葉用熱処理装置
 鋼球による被焙煎物の焙煎方法とその焙煎装置
 釜いり茶の製造装置
 緑茶の製茶方法
 焙煎器
 茶の殺菌方法
 茶葉粉砕乾燥方法
 チョコレートの製造法
 カカオビンズの殺菌方法
 ミネラル組成物及びその製造方法並びに飲食品
 チョコレートの連続押出し法
 チョコレート菓子、及び該チョコレート菓子を製造するノズル、並びに該チョコレート菓子を製造する方法
 カカオ豆又はカカオニブの加工方法
 フレーク製造装置
 チョコレートの製造方法
 ひも状チョコレート及び成形チョコレート類
 装飾チョコレートとその製造方法
 流動性食品素材の成形方法及び成形装置
 チョコレート製品
 中空のチョコレート本体を作る方法
 曲板チョコレートの製造方法及び曲板チョコレート
 立体チョコレート成形品の製造法および成形用の型
 食用ペプチドの分画濃縮法
 ワカメの酵素分解物およびその用途
 大豆蛋白質及びこれを有効成分とする乳化剤
 体力増強疲労回復用素材及びそれを用いた食品
 魚介類由来の有用物質を含む組成物およびその有用物質の製造方法
 海洋生物由来コラーゲンの製造方法
 卵黄卵白分離方法およびその装置
 卵割り器
 鶏卵の移替え装置
 割卵器
 卵黄の分画方法
 卵黄油の生成方法
 魚類ゼラチンの製造方法
 サメ皮の処理方法およびコラーゲン製造方法
 大麦焼酎蒸留残液から得られる食品用組成物及び該食品用組成物の製造方法
 納豆菌由来の生理活性物質
 毛づや改善剤及び毛づやの改善方法、並びに健康食品
 水産廃棄物から製造した魚類誘引餌料
 保存用密封容器入り釣りエサ
 混合飼料
 油を用いた蛋白質含有廃棄物の処理方法
 動物用飼料及びその製造方法
 冷凍釣り餌の製造方法
 活性混合微生物およびその利用
 ペット用デンタルケア材及びその製造方法
 マダイの飼育方法
 ペット用消臭ドリンク
 動物投与剤および飼育方法
 家禽類用飼料
 ニワトリにおける成長促進
 鳥用飼料
 ジュースの製造方法及び製造装置
 果実用圧搾機
 流体含有物質の圧搾装置
 絞り器用果実供給装置
 抽出装置および方法
 ジュースの製造装置および製造方法
 みじん切り装置
 野菜の芯抜き機
 梅干しの種抜方法
 ライチの加工装置
 梅の種取り機(装置)
 オリーブ果実種抜き刃
 玉ねぎの皮剥機における玉ねぎの根芯除去装置
 果実の種子自動除去装置
 果物自動分割機
 イチョウ種子の外種皮を除去する外種皮除去装置

A41 衣類
 ずれ防止衣服
 ズボン吊り構造
 ワイシャツ
 シャツなどの衣類
 上半身用下着
 衣類の裏面に下衣類に入れる布等をつけること
 保温性肌着
 トルマリン含有コルセットベルト
 伸縮バンド
 姿勢補整用被服
 腰部固定帯
 補正下着
 ボトムウェア
 男性用ガードル
 ガードルの股の襠構造
 コルセット
 ロングパンツ
 ヒップアップ機能を備えた衣料
 レース入り衣類
 ウェストニッパー
 体形復元下着
 バストの補整機能を備えた衣類
 女性用肌着、特にブラジャー
 乳房カップを有する衣類
 ブラジャー
 マタニティブラジャー(1998/7/28)
 マタニティブラジャー(1999/7/13)
 胸当て
 多機能保温具、および多機能保温具セット
 スチール製リングが付いた携帯用着替え着
 スリムファッションバスタオル
 スキージヤンプ競技用衣服
 暖房衣類
 吸放湿発熱性保温品
 暖房衣類
 両脇にフアスナーを装着した衣服
 発熱または冷却用小型熱源内蔵型暖房または冷房衣服
 発光機能を備えた衣服体
 浮力性を有する発光衣服
 プリーツ製品の加工方法
 服飾用万能変形布
 カメラ用レリーズ装置
 肩留め具及びそれを備える衣具
 男性女性用上衣の釦及びポケットの配設方法、並びに該上衣の作製方法
 男性用上衣及びこれに用いられる補強パッドの製造方法
 上衣
 防寒防風用衣料
 ズボン吊り方法及びサスペンダー
 吊り金具
 サスペンダー用止め具
 ズボンずり落ち防止具
 表面デザインが変更可能なクリップ
 係止具構造
 ボタンイージー掛外し機構
 長靴下の止め具
 袖丈調節器
 本発明は靴下を紛失を防ぐ為に考案した。
 ブラウス止め
 靴下止め具
 衣類用肩紐及びそれを具備した女性用下着
 子供用衣類
 肩紐接続具
 吊環及びベルト長さ調節具
 ネクタイ装着具
 衿ぬきベルト
 拡大コピーで実物大に拡大して使用する縮小版洋裁用型紙
 衣服の着用状態表示方法、衣服の製造方法および衣服の製造支援装置
 体型に合った型紙の作成方法
 型紙の作成法
 上着用型紙の作成方法
 運動を阻害しない衣類のための特殊パターン及びその製造方法
 布帛
 仕立て用布地
 犬用コートの型紙、この型紙を用いる布地裁断方法、及び、犬用コート
 重ね書きの型紙
 組立構造体の組立状態解析方法、衣服の着用状態解析方法ならびに衣服の製造方法および製造支援装置
 和服用型紙教材
 ワイシャツ、型紙、およびワイシャツの製造方法
 型紙の製造方法及び型紙製造装置
 搬送ベルトを用いた装置
 縫い代の目安線付定規
 ゲージ
 洋裁のパターン作成定規及びパターン作成方法
 人台(1999/4/20)
 立体モデル及び立体モデルの製作方法
 着用ダミー
 和服着付練習用人台およびその支持具
 人台(1998/11/24)
 人口発汗装置
 衣料品保形用の立体型紙
 理美容練習エアボディ
 ルーレット用回転歯、ルーレット用回転歯の製造方法およびルーレット
 裁縫針用ホルダ、および裁縫針用ケース
 針ケース
 布地の折り返し方法、その方法に用いられるマーカーペンおよびそのセット
 被服用の採寸装置

A44 小間物;貴金属宝石類
 天然貝釦のクリヤ加工構成及びその加工方法
 ボタン類とその製造方法
 ポリエチレンテレフタレート物品
 紐付きボタン及びその製造方法
 糸付け用の金属ボタン
 くるみボタンの組立玩具
 ボタン掛け具
 ボタン及びその製造方法
 メタル釦アジャスト機構
 2部材の固定構造およびその方法
 ボタン
 マグネチックボタン
 付替えカラーの止め具
 装飾具及びその製造方法
 多色自発光装飾品
 発光装身具
 装飾具
 ネクタイの形状を安定させるとともに装飾可能な装置
 非金属製ネクタイ止め
 インナーネクタイピン
 可変機能を有するネクタイ止め
 装身具などの係止装置
 タイホルダ
 携帯品の落下防止具
 ネクタイ留めおよびネクタイ
 布挟み具
 布等の折り目押さえ具
 衣類用装飾具
 ネクタイ用アクセサリ
 洋服類を一時的に変化させる補助具
 タイストラップ
 複合貴金属装飾品
 ネクタイロックピン
 ラベル係止具
 押しボタン式クリツプ
 安全ピン
 ワッペン安全ピン
 安全バネピン
 ブローチピン
 留めピンおよびこれを備えた装飾具
 ハート型ピン
 衣服やカバンなどへの装着保持具体並びに装着方法及びその製造方法
 ストッパー付安全ピン
 両端支持型安全ピン
 装身具の止金具
 バネの力で自動的に針が収納する安全ピン
 毛布等の替え衿カバー装着用の安全ピン
 スカーフアレンジチェーン
 バンド及びこれを用いた腕装着型機器
 スポーツリストバンドウオツチ
 掌用時計バンド
 時計用リストバンド
 腕時計用バンド(2000/1/25)
 時計バンドの製造方法
 腕時計
 腕輪
 樹脂バンドの三つ折れ中留
 帯体
 2色成形品および腕時計バンド
 人体に取り付けるベルトの耐汗性向上機構
 時計装着具
 バンド式貴重品入れ
 帯状体及びこの帯状体を用いた時計バンド及びキーホルダー
 指輪、ブレスレツト等のリング状装身具
 ブレスレット用調整自在リンク
 腕時計用バンドの長さ調節機構
 装飾弾性リング
 精神安定用リング
 バンドの駒用連結ピン、バンド、及び腕時計
 腕時計用バンドの連結構造
 夜光反射バンド
 精密機器用腕バンド
 帯状体及びこの帯状体からなるフアツシヨンベルト、腕時計バンド及びグリツプバンド
 時計バンド(2001/4/17)
 腕時計用バンド(2001/9/4)
 装飾具
 時計バンド(1998/9/22)
 ブレスレツト
 無端帯を備える装身具構造
 C型形状の装身具の構造
 保護機構の装飾具
 装飾用チエーン
 装着帯を有する電子機器及びチェーン構造
 通しひも、連結金具を用いない磁気ブレスレツト
 光点滅機能付腕輪
 腕輪
 身飾品
 彩色装身具
 装飾品とその製造方法
 外装部品及びこれを備えた電子機器
 発色可変装身具

独立行政法人工業所有権情報研修館(INPIT:インピット)について
 INPITの組織概要
 INPITの活動内容
 特許情報プラットフォーム「J-PlatPat」
 開放特許情報データベースとは
 知財総合支援窓口とは
 知財総合支援窓口一覧(2023年8月1日現在)
 ◆ご参考◆支援事例のご紹介
 緊急企画▶ネットコープといっしょにモノづくりに挑戦しませんか?

上記内容は本書刊行時のものです。