版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
10人の博士の昼休み 山口 マサル(作) - つむぐ舎
.
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
JRC     ト・日・他     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 長期にお受けいたします

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

10人の博士の昼休み (ジュウニンノハカセノヒルヤスミ) 山口マサルイラストレーション集 (ヤマグチマサルイラストレーションシュウ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:つむぐ舎
四六変形判
縦178mm 横128mm 厚さ15mm
重さ 310g
168ページ
スリーブ付き
定価 2,300円+税
ISBN
978-4-910849-00-3   COPY
ISBN 13
9784910849003   COPY
ISBN 10h
4-910849-00-9   COPY
ISBN 10
4910849009   COPY
出版者記号
910849   COPY
Cコード
C0071  
0:一般 0:単行本 71:絵画・彫刻
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2024年1月10日
書店発売日
登録日
2023年12月5日
最終更新日
2024年2月6日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

レトロな魅力再発見!明治製菓「きのこの山」「たけのこの里」パッケージキャラクターを手掛けたイラストレーターで、絵本作家でもある山口マサル氏の魅力がたっぷり詰まったキュートなイラストレーションブック。

ツルツル頭の老博士たちが繰り広げるタイトル作のほか、特別綴じ込みの「へんてこマシン」、読み切りマンガ絵本など、ちょっとへんてこで、不思議カワイイ独特の世界を一冊にまとめました。

中には、タレントで文筆家である高見恭子さんの寄稿文も掲載。子どもの頃のようなワクワクいっぱい、いろんな面白さが詰まった駄菓子屋さんのような一冊です。

目次

●はじめに
●「10人の博士の昼休み」
●特別綴じ込み 「助手と博士のへんてこマシン」
●MASARU YAMAGUCHI WORK01
●MASARU YAMAGUCHI WORK02
●寄稿文「楽しいの種を蒔く人」 高見恭子
●ひとりごと
●読み切りマンガ絵本①「なかよくしてね」
●読み切りマンガ①「アニマルSKI」
●読み切りマンガ②「カメラマンとモデル」
●読み切りマンガ絵本②「おともだち」

版元から一言

スリーブ(ケース)を抜いて現れる表紙にワクワク!そして、ページをめくるたびに展開する10人の老博士たちの活躍に、クスッと笑いながら引き込まれます。

著者は、明治製菓「きのこの山」「たけのこの里」のキャラクターイラストでも知られるイラストレーターで、絵本作家でもある山口マサル氏。子どもは絵本のように。大人はクスッと笑って。日々尽きることのないアイデアをマンガやイラストで表現し続ける氏の不思議カワイイ世界を、この機会にぜひ体験してください。
「へんてこな大人が増えると、もっと世の中は面白くなる!」

著者プロフィール

山口 マサル  (ヤマグチ マサル)  (

1942年東京都生まれ。イラストレーター・絵本作家。殖産住宅宣伝部にデザイナーで入社し、東京アドデザイナース退社後、フリーに。明治製菓「きのこの山」「たけのこの里」パッケージイラストレーションとテレビCMを手掛ける。数々の広告イラストレーションを担当したのち、児童書・雑誌・書籍のイラストレーターとして幅広く活躍。毎日デザイン賞特選、朝日広告賞部門賞、デザインフォーラム入賞、読売国際漫画大賞優秀賞3回、同金賞、文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品『鳥居de200』など。絵本に『だんごのすけにんじゅつしゅぎょう』(フレーベル館)、『わくわくなぞなぞ大冒険』(成美堂出版)、組み木の立体作品を使った『かたちのなかになにがある』(フレーベル館)などがある。TIS(東京イラストレーターズ・ソサエティ)会員。

上記内容は本書刊行時のものです。