版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ele-king vol.32 特集:2010年代という終わりとはじまり ele-king編集部(編集) - 株式会社Pヴァイン
..
【利用不可】

ele-king vol.32 特集:2010年代という終わりとはじまり (エレキングヴォリュームサンジュウニ トクシュウニセンニジュウネンダイトイウオワリトハジマリ) 完結

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
菊判
縦220mm 横150mm 厚さ10mm
重さ 228g
160ページ
価格 1,500円+税
ISBN
978-4-910511-64-1   COPY
ISBN 13
9784910511641   COPY
ISBN 10h
4-910511-64-4   COPY
ISBN 10
4910511644   COPY
出版者記号
910511   COPY
Cコード
C0074  
0:一般 0:単行本 74:演劇・映画
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2023年11月7日
最終更新日
2023年12月12日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

2010年代──音楽は何を感じ、どのように生まれ変わり、時代を予見したのか
いま聴くべき名盤たちを紹介しつつ、その爆発的な10年を俯瞰する

インターネットが変えた音楽の生態系、アナログ盤やカセットのフェチ化、ネット発の音楽ヴェイパーウェイヴ、フットワークの衝撃、シティポップはほんとうに世界で大流行したのか、アナログ盤がなぜ重要か、音楽市場の変化と旧譜への注目、評判を落としたモリッシーとジョン・ライドン、ブライアン・イーノや坂本龍一の奮闘、311後の音楽、#BlackLivesMatterが変えたもの、女性/クィア作家の台頭、カニエ・ウェストの予言、2010年代のブラック・ミュージック、絶対に聴いておきたい2010年代のジャズ、アフリカの音楽、坂本慎太郎、X世代の勝利と死、cero&森は生きている、口ごもりのラップの系譜:フューチャー、リル・ピープ、XXXテンタシオン、ほか。
特別インタヴュー:ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー

いまこそ聴きたい2010年代の名盤
(天野龍太郎、河村祐介、木津毅、野田努、橋本徹、三田格、渡辺志保、ほか)

2023年ベスト・アルバム発表
編集部が選ぶ今年の30枚、リイシュー・ベスト、ライター/DJなどによるジャンル別ベスト&個人チャートで2023年を総括!

上記内容は本書刊行時のものです。