版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ロバの耳 冬野虹(著/文) - 素粒社
.
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
鍬谷     ト・日・他     書店
直接取引:あり
返品の考え方: 返品は無期限で承ります。了解者名が必要な場合は【北野】としてください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ロバの耳 (ロバノミミ) 冬野虹画集 (フユノニジガシュウ)

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:素粒社
B5判
縦264mm 横190mm 厚さ26mm
重さ 960g
264ページ
上製
定価 3,000円+税
ISBN
978-4-910413-14-3   COPY
ISBN 13
9784910413143   COPY
ISBN 10h
4-910413-14-6   COPY
ISBN 10
4910413146   COPY
出版者記号
910413   COPY
Cコード
C0071  
0:一般 0:単行本 71:絵画・彫刻
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2024年5月10日
書店発売日
登録日
2024年2月1日
最終更新日
2024年5月2日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

絵画、俳句、自由詩、短歌、歌詞、散文などさまざまな形式ですぐれた表現を達成し、中西夏之(画家)、吉岡実(詩人)、永田耕衣(俳人)、塚本邦雄(歌人)ら第一級の芸術家たちが才能を認めた作家、冬野虹(1943-2002)による、美術作品をあつめた画集がついに刊行。
1980年代から2001年にかけて制作された素描326点、若き日の油彩6点、カリグラフィー1点を収める。冬野虹の文学作品を収集した『冬野虹作品集成』(書肆山田、2015年)と対になる書籍であり、両者によって芸術家・冬野虹の全貌が展観される。
俳人であり夫であった四ッ谷龍による冬野虹素描論「素描について」、人間・冬野虹を語った「冬野虹 人と作品」を併録。

目次

素描について――四ッ谷龍
図版
冬野虹 人と作品――四ッ谷龍
作品リスト
冬野虹・略歴
解題・後記

著者プロフィール

冬野虹  (フユノ ニジ)  (著/文

1943年大阪府泉北郡福泉町(現 堺市)生まれ。1965年頃から絵のレッスンを受け始める。春陽会展に油彩作品を応募し、1967年から5年連続入選。1977年から「冬野虹」のペンネームで俳句の創作を始め、1979年、「ニューヨーク俳句会」フェミナ賞、1981年、鷹俳句会「鷹新人賞」を受賞。1987年、四ッ谷龍とともに文芸誌「むしめがね」を創刊、俳句や文章のほか毎号挿画を発表。1992年から短歌、1995年から自由詩の創作に取り組む。1997年、日・仏・英3か国語のウェブサイト「インターネットむしめがね」を開設、以後海外の書籍や雑誌に挿画を提供。2002年、自宅にて急逝、享年59。没後、2012年に冬野と四ッ谷の作品をフランス語で紹介し批評した『Les herbes m’appellent(草によばれぬ)』(仏・リロリ社)刊行、2015年に『冬野虹作品集成』(書肆山田)刊行、2018年にミルクホール鎌倉にて「冬野虹素描展」開催。

上記内容は本書刊行時のものです。