書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
取引情報
読者の創意と工夫を生かす 連発 割ばし輪ゴム鉄砲
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2025年6月20日
- 書店発売日
- 2025年6月20日
- 登録日
- 2025年4月26日
- 最終更新日
- 2025年6月5日
紹介
割ばし輪ゴム鉄砲製作本の第4弾!
「連発」にこだった15タイプを図・写真で詳しく紹介しているほか、割ばし輪ゴム鉄砲を制作するにあたって材料や道具から詳しく知ることができる「基礎再マスター」も収録。
「割ばし鉄砲という作品テーマ」を読者一人ひとりが創造し、工夫を重ねる過程を育てていくことで、独創的な作品に仕上げることができる製作本。
目次
はじめに
作品一覧
1章 創意と工夫のせり上がり連発
2章 発射メカの創意と工夫
3章 多連発メカの創意と工夫
4章 基礎再マスター編
あとがき
前書きなど
割ばしは姿・形は同じに見えますが、1個1個みると曲りや反りもあり個性ある形状をしています。ですから、この製作本とおりに作成しても、不具合を調整する箇所があって、プラモデルの製作と違っています。副題「読者の創意と工夫を生かす」の言葉の意味するところです。
今回は「連発」にこだわっており、簡単かつ調整も重要な2、3連発から、新しい発想でのガトリング式連発鉄砲も掲載しました。
読者が関心をもって容易に製作できるよう写真や設計図を掲載し、調整が調整が必要なところも付記しております。
私自身、完成品とするには2回、3回と修正・調整しています。読者の皆様も、プラモデルの製作とは異なった、個性ある連発輪ゴム鉄砲の製作に挑戦してください。その時は読者の皆様の創意と工夫を更に加えて、「新しい割ばし輪ゴム鉄砲」を製作してくださることを願っております。
製作に当たっては、カッターナイフやドリルを使用することとなりますので、くれぐれも怪我のないようご注意をお願いします。
なお、基礎再マスター編を最後に掲載していますが、ここからお読みいただいても無論OKです
――「はじめに」より
上記内容は本書刊行時のものです。