版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
読者の創意と工夫を生かす 連発 割ばし輪ゴム鉄砲 永田金司(著) - クオン
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

読者の創意と工夫を生かす 連発 割ばし輪ゴム鉄砲 (ドクシャノソウイトクフウヲイカス レンパツ ワリバシワゴムテッポウ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:クオン
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ6mm
104ページ
並製
価格 1,000 円+税   1,100 円(税込)
ISBN
978-4-910214-71-9   COPY
ISBN 13
9784910214719   COPY
ISBN 10h
4-910214-71-2   COPY
ISBN 10
4910214712   COPY
出版者記号
910214   COPY
Cコード
C0072  
0:一般 0:単行本 72:写真・工芸
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2025年6月20日
書店発売日
登録日
2025年4月26日
最終更新日
2025年6月5日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

割ばし輪ゴム鉄砲製作本の第4弾!

「連発」にこだった15タイプを図・写真で詳しく紹介しているほか、割ばし輪ゴム鉄砲を制作するにあたって材料や道具から詳しく知ることができる「基礎再マスター」も収録。

「割ばし鉄砲という作品テーマ」を読者一人ひとりが創造し、工夫を重ねる過程を育てていくことで、独創的な作品に仕上げることができる製作本。

目次

はじめに
作品一覧
1章 創意と工夫のせり上がり連発
2章 発射メカの創意と工夫
3章 多連発メカの創意と工夫
4章 基礎再マスター編
あとがき

前書きなど

割ばしは姿・形は同じに見えますが、1個1個みると曲りや反りもあり個性ある形状をしています。ですから、この製作本とおりに作成しても、不具合を調整する箇所があって、プラモデルの製作と違っています。副題「読者の創意と工夫を生かす」の言葉の意味するところです。
 今回は「連発」にこだわっており、簡単かつ調整も重要な2、3連発から、新しい発想でのガトリング式連発鉄砲も掲載しました。
 読者が関心をもって容易に製作できるよう写真や設計図を掲載し、調整が調整が必要なところも付記しております。
私自身、完成品とするには2回、3回と修正・調整しています。読者の皆様も、プラモデルの製作とは異なった、個性ある連発輪ゴム鉄砲の製作に挑戦してください。その時は読者の皆様の創意と工夫を更に加えて、「新しい割ばし輪ゴム鉄砲」を製作してくださることを願っております。
 製作に当たっては、カッターナイフやドリルを使用することとなりますので、くれぐれも怪我のないようご注意をお願いします。
 なお、基礎再マスター編を最後に掲載していますが、ここからお読みいただいても無論OKです

――「はじめに」より

著者プロフィール

永田金司  (ナガタ キンジ)  (

東京国税局人事第二課長、武蔵野税務署長、東京国税不服審判所部長審判官、
新宿税務署長を経て平成16年7月退官。
現在、割ばしゴム鉄砲の新作品作りに専念中。
主な著書
『親子で楽しむ 割ばし輪ゴム銃工作』(ナナロク社)
『1膳から作る 割ばし輪ゴム鉄砲』(ナナロク社)
『大人のホビー割ばし輪ゴム鉄砲製作教本』(クオン)
『Q&A 宗教法人をめぐる税務実務』(大蔵財務協会)
『図解による重要点解説 出向・転籍における税務実務』(大蔵財務協会)
『韓国資産課税実務教科書(三訂版)』(クオン)

上記内容は本書刊行時のものです。