版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
世宗、ハングルで世の中を変える キム・スロン(著/文) - クオン
.
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

世宗、ハングルで世の中を変える (セジョン ハングルデ ヨノナカヲ カエル) ハングル創製の物語 (ハングル ソウセイノ モノガタリ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:クオン
菊変形判
縦200mm 横152mm
128ページ
並製
価格 1,800円+税
ISBN
978-4-910214-41-2   COPY
ISBN 13
9784910214412   COPY
ISBN 10h
4-910214-41-0   COPY
ISBN 10
4910214410   COPY
出版者記号
910214   COPY
Cコード
C0087  
0:一般 0:単行本 87:各国語
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2022年10月9日
書店発売日
登録日
2022年8月26日
最終更新日
2022年10月3日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2022-11-16 統一日報    第7521号
MORE
LESS

紹介

誰もが読み書きができて、
互いに気持ちを伝え合うことで
豊かな暮らしをもたらす国を夢見た王様がいた。
その世宗大王が生み出した
ハングルの成り立ちがわかる!


各章は、タイムスリップした学生たちと世宗大王とが繰り広げる
マンガ「教えて! 世宗大王」、
図版も多数盛り込まれた本文部分、
数々のエピソードを紹介する「話の小袋」の三部構成。
年譜・年表に加えて日本語版には「ハングル字母表 反切表」も収録。

韓国語を学ぶ楽しさがさらに深まる一冊。

目次

日本語版によせて

第1章 世宗の夢
第2章 新たな文字 訓民正音
第3章 訓民正音誕生と頒布
第4章 訓民正音を広めるために
第5章 ハングルのすばらしさ

世宗の年譜
「ハングルの日」の歴史
参考資料

ハングル字母表 反切表

訳者あとがき

著者プロフィール

キム・スロン  (キム スロン)  (著/文

著者:キム・スロン
世宗国語文化院院長、ハングル学会理事、韓国外国語大学教育大学院客員教授、世宗大王記念事業会専門委員を務める。
2018年〈ハングルの守り人〉に選ばれたほか、大韓民国韓流大賞、世宗文化賞大統領賞など数々の賞を受賞。
子どもたちと一緒に笑い合うことが好きで、夢の学校・ヌルプルン自然学校(韓国・驪州市)の名誉校長を務めるほか、『誰もが知っておくべき訓民正音、ハングルの話28』、『笑うハングル』、『偉大な世宗ハングル』(キム・スヒョンとの共著)など子ども向けの著作も多数手がけている。

チョ・ギョンギュ  (チョ ギョンジュ)  (イラスト

イラスト:チョ・ギョンギュ
漫画家、イラストレーター、デザイナー。
韓国・ソウル生まれ。米国プラット・インスティテュートでグラフィックデザインを学ぶ。
著書に『オムライス・ジャムジャム』、『チャイニーズ・ボンボンクラブ』、『チョ・ギョンギュの家族娯楽館』。また、『地図で見る世界の友人』、『人間だけさがし出す草』などのイラストを描いている。

前田 真彦  (マエダ タダヒコ)  (監修 | 編集

監訳:前田 真彦
関西大学博士課程単位取得後退学。建国幼小中高等学校にて21年間国語科教諭として勤務。2010年ミレ韓国語学院創設。
著書に『韓国語発音クリニック』(白水社)、『韓国語発音変化完全マスター』(HANA)など多数。
訳書に『韓国史のなかの100人』(明石書店)、『韓国語概説』(大修館)など。

架け橋人の会  (カケハシジンノ カイ)  (翻訳

翻訳:架け橋人の会
TOPIK6級に合格した受講生に前田が呼びかけ2005年4月から翻訳サークルとして活動を始め、「検定試験最上級に合格した学習者は、次に何ができるのか」という問いの答えを求めながら活動を続けている。
本書の翻訳に携わったのは第5期の10名(上原福誉・中村夕子・名村孝・馬場耕造・前田章子・巻幡希子・増田麻裕子・宮下恭子・横地利佳・力丸祥子)。

上記内容は本書刊行時のものです。