版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
韓国の小説家たちⅠ イ・ギホ(著) - クオン
.
詳細画像 0 詳細画像 1
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

韓国の小説家たちⅠ (カンコクノ ショウセツカ タチ イチ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:クオン
4-6ワイド判
248ページ
並製
価格 2,200円+税
ISBN
978-4-910214-02-3   COPY
ISBN 13
9784910214023   COPY
ISBN 10h
4-910214-02-X   COPY
ISBN 10
491021402X   COPY
出版者記号
910214   COPY
Cコード
C0098  
0:一般 0:単行本 98:外国文学、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2020年10月15日
書店発売日
登録日
2020年8月2日
最終更新日
2020年9月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2021-04-10 クロワッサン  1042号
評者: 瀧井朝世
2021-02-17 統一日報  7445号
MORE
LESS

紹介

いま話題の韓国人作家が語る、
「文学をすること」の喜びと苦しみについてー
作家が作家に聞く、ロングインタビュー集。


「人間というのはどうしてこうも情けない生き物なのか、
それがずっと知りたかったんだと思います」 (イ・ギホ)

「文学が私たちを驚かせるのは、そういうところだと思う。
骨ばったあらすじだけで残る物語より、あらすじの外側にある人生の
ディテールと感覚」 (ピョン・ヘヨン)

「もう書いてしまって完結させた小説が不意に、
自分に語りかけてくるような感じがするときがあるよ。
たいてい聞こえないふりをするけど」 (ファン・ジョンウン)

「僕は、ストーリーではなくそれを解釈したナラティブが小説だと思っています」(キム・ヨンス)

「過去の経験にばかりとらわれていましたが、それからは人間が見えてきたんです。いまを生きる普通の人たちが」(クォン・ヨソン)

インタビュー掲載作家
・イ・ギホ『誰にでも親切な教会のお兄さん、カン・ミノ』『原州通信』『舎弟たちの世界史』
・ピョン・ヘヨン『アオイガーデン』『ホール』『モンスーン』
・ファン・ジョンウン『誰でもない』『野蛮なアリスさん』『ディディの傘』
・キム・ヨンス『世界の果て、彼女』『ワンダーボーイ』『夜は歌う』
・クォン・ヨソン『春の宵』

.................................................................................
「クオン インタビューシリーズ」は、さまざまな芸術の表現者とその作品について、広く深く聞き出した密度の高い対話録です。
.................................................................................

目次

違う存在の声
イ・ギホ/ノ・スンヨン/清水知佐子訳

ドライフラワー
ピョン・ヘヨン/チョン・ヨンジュン/きむ ふな訳

落胆する人間 奮闘する作家
ファン・ジョンウン/チョン・ヨンジュン/斎藤真理子訳

キム・ヨンスというパズル
キム・ヨンス/ノ・スンヨン/呉永雅訳

うれしい方を向いて
クォン・ヨソン/ノ・スンヨン/橋本智保訳

著者プロフィール

イ・ギホ  (イ ギホ)  (

イ・ギホ(李起昊)
1972年、江原道原州市生まれ。秋渓芸術大学文芸創作科を卒業後、明知大学大学院文芸創作科を修了。1999年に『現代文学』でデビューした。
短編集に『チェ・スンドク聖霊充満記』、『おろおろしてるうちにこうなると思ってた』、『キム博士はだれなのか』、『誰にでも親切な教会のお兄さんカン・ミノ』(斎藤真理子訳、亜紀書房)、長編小説に『謝るのは得意です』、『舎弟たちの世界史』(小西直子訳、新泉社)、『モギャン面放火事件顛末記――ヨブ記四十三章』、その他の邦訳に『原州通信』(清水知佐子訳、クオン)がある。李孝石文学賞、金承鈺文学賞、韓国日報文学賞、黄順元文学賞、東仁文学賞などを受賞。

ピョン・ヘヨン  (ピョン ヘヨン)  (著/文

ピョン・ヘヨン(片惠英)
1972年、ソウル生まれ。2000年にソウル新聞の新春文芸でデビュー。
短編集に『アオイガーデン』(きむ ふな訳、クオン)、『飼育場の方へ』、『夜の求愛』、『夜が過ぎていく』、長編小説に『灰と赤』、『西の森へ行った』、『善の法則』、『ホール』(カン・バンファ訳、書肆侃侃房)、『死んだ者に』など。
その他の邦訳に『モンスーン』(姜信子訳、白水社)がある。
韓国日報文学賞、李孝石文学賞、今日の若い芸術家賞、東仁文学賞、李箱文学賞、現代文学賞などを受賞。

ファン・ジョンウン  (ファン ジョンウン)  (著/文

ファン・ジョンウン(黄貞殷)
2005年、京郷新聞の新春文芸に当選して作家活動を開始。
短編集『七時三十二分象さん列車』、『パ氏の入門』、『誰でもない』(斎藤真理子訳、晶文社)、長編小説『百の影』『野蛮なアリスさん』(斎藤真理子訳、河出書房新社)、『続けてみます』がある。
韓国日報文学賞、申東曄文学賞、若い作家賞、李孝石文学賞、金裕貞文学賞などを受賞。

キム・ヨンス  (キム ヨンス)  (著/文

キム・ヨンス(金衍洙)
慶尚北道金泉生まれ。成均館大学英文科卒業。
1993年、『作家世界』夏号に詩を発表し、1994 年に長編小説『仮面を指さしながら歩くこと』で第3回作家世界文学賞を受賞して本格的な執筆活動を始める。
短編集に『僕がまだ子供だったころ』、『僕は幽霊作家です』、『二十歳』、『世界の果て、彼女』(呉永雅訳、クオン)、『四月のミ、七月のソ』、長編小説に『グッバイ、李箱』、『七番国道 Revisited』、『愛だなんて、ソニョン』、『君が誰だろうとどれほど寂しかろうと』、『夜は歌う』(橋本智保訳、新泉社)、『ワンダーボーイ』(きむ ふな訳、クオン)、『波が海の業ならば』、エッセイ集に『青春の文章たち』、『旅する権利』、『小説家の仕事』、『時節日記』など。
共著に『いつかそのうちハッピーエンド』、訳書にレイモンド・カーヴァーの『大聖堂』などがある。
東西文学賞、東仁文学賞、大山文学賞、黄順元文学賞、李箱文学賞などを受賞。

クォン・ヨソン  (クォン ヨソン)  (著/文

クォン・ヨソン(権汝宣)
1965年、安東生まれ。ソウル大学国語国文学科修士課程修了。
1996年、長編小説『青い隙間』で第2 回想像文学賞を受賞しデビュー。短編集に『ショウジョウバカマ』、『ピンクリボンの時代』、『私の庭の赤い実』、『カヤの森』、『春の宵』(橋本智保訳、書肆侃侃房)『まだまだという言葉』があり、長編小説に『レガート』、『土偶の家』、『レモン』、エッセイ集に『クォン・ヨソンの今日何食べる?』がある。
呉永寿文学賞、李箱文学賞、韓国日報文学賞、東里文学賞、東仁文学賞などを受賞。

ノ・スンヨン  (ノ スンヨン)  (インタビュアー

インタビュアー:ノ・スンヨン(盧承英)
ソウル大学英語英文学科卒業、ソウル大学大学院認知科学協同課程修了。
コンピューター会社、環境団体勤務を経て、翻訳家、作家として活動。
訳書に『私たちはどう生きるべきか』、『鳥たちの驚異的な感覚世界』、『思考の技法──直観ポンプと77 の思考術』など多数。共著に『翻訳家モモ氏の一日』がある。

チョン・ヨンジュン  (チョン ヨンジュン)  (インタビュアー

インタビュアー:チョン・ヨンジュン(鄭容俊)
1981 年、光州生まれ。朝鮮大学校ロシア語科卒業後、同大学大学院文芸創作学科修了。2009 年『現代文学』でデビュー。
短編集に『ガーナ』、『僕たちは血縁者じゃない』、長編小説に『バベル』、『フロムトニオ』など。邦訳に『宣陵散策』(藤田麗子訳、クオン)がある。
若い作家賞、黄元順文学賞受賞。
現在はソウル芸術大学文芸創作科で教鞭を取っている。

呉永雅  (オ ヨンア)  (

翻訳:呉永雅(オ・ヨンア)
慶應義塾大学卒業。梨花女子大通訳翻訳大学院修士・博士課程修了。
2007年、第7回韓国文学翻訳新人賞受賞。
梨花女子大通訳翻訳大学院専任講師、韓国文学翻訳院アトリエ教授などを歴任。
訳書にウン・ヒギョン『美しさが僕をさげすむ』、キム・ヨンス『世界の果て、彼女』、チョ・ギョンナン『風船を買った』(いずれもクオン)、イ・ラン『悲しくてかっこいい人』(リトルモア)、ハ・テワン『すべての瞬間が君だった きらきら輝いていた僕たちの時間』(マガジンハウス)がある。

きむ ふな  (キム フナ)  (

翻訳:きむ ふな
韓国生まれ。韓国の誠信女子大学、同大学院を卒業し、専修大学日本文学科で博士号を取得。
訳書に、ハン・ガン『菜食主義者』、キム・エラン『どきどき僕の人生』、キム・ヨンス『ワンダーボーイ』、ピョン・ヘヨン『アオイガーデン』(以上、クオン)、津島佑子・申京淑の往復書簡『山のある家井戸のある家』(集英社)など。
著書に『在日朝鮮人女性文学論』(作品社)がある。
津島佑子『笑いオオカミ』(新潮社)を韓国語に翻訳し、板雨翻訳賞を受賞。

斎藤真理子  (サイトウ マリコ)  (

翻訳:斎藤真理子(さいとう・まりこ)
翻訳者。訳書に、チョ・セヒ『こびとが打ち上げた小さなボール』(河出書房新社)、ファン・ジョンウン『誰でもない』(晶文社)、『野蛮なアリスさん』(河出書房新社)、チョン・セラン『フィフティ・ピープル』(亜紀書房)、などがある。
パク・ミミンギュ『カステラ』(ヒョン・ジェフンとの共訳、クレイン)で第1回日本翻訳大賞を受賞。

清水知佐子  (シミズ チサコ)  (

訳者:清水知佐子(しみず・ちさこ)
和歌山生まれ。大阪外国語大学朝鮮語学科卒業。
読売新聞に勤務したあと、ライターとして活動。
訳書に朴景利『完全版 土地』、イ・ギホ『原州通信』、イ・ミギョン『クモンカゲ 韓国の小さなよろず屋』(クオン)、『つかう?やめる?かんがえようプラスチック』(ほるぶ出版)、『9 歳のこころのじてん』(小学館)がある。

橋本智保  (ハシモト チホ)  (

翻訳:橋本智保(はしもと・ちほ)
1972 年生まれ。
東京外国語大学朝鮮語学科を経て、ソウル大学国語国文学科修士課程修了。
訳書に鄭智我『歳月』、千雲寧『生姜(センガン)』(いずれも新幹社)、李炳注『関釜連絡船(上・下)』(藤原書店)、朴婉緒『あの山は、本当にそこにあったのだろうか』(かんよう出版)、クォン・ヨソン『春の宵』(書肆侃侃房)、ウン・ヒギョン『鳥のおくりもの』(段々社)、キム・ヨンス『夜は歌う』(新泉社)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。