版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
特集・国家と宗教 末木文美士(著/文) - 未来哲学研究所
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

特集・国家と宗教 (トクシュウ・コッカトシュウキョウ) 巻次:6

このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
288ページ
並製
価格 2,000円+税
ISBN
978-4-910154-46-6   COPY
ISBN 13
9784910154466   COPY
ISBN 10h
4-910154-46-9   COPY
ISBN 10
4910154469   COPY
出版者記号
910154   COPY
Cコード
C0010  
0:一般 0:単行本 10:哲学
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2023年7月25日
書店発売日
登録日
2023年6月8日
最終更新日
2023年7月31日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

未来哲学とは、未来人のための、未来人による、未来人の哲学なのである。そして今、それを声高々に語る若い人々の登場が求められている──山内志朗・巻頭言。未来の扉を押し開けるために、一歩を踏み出しましょう。希望がないのなら、《捏造》してでも生み出すために。

目次

巻頭言 未来を語る物語         山内志朗
特集 国家と宗教                     司会 末木文美士                        
提題1 アナトール・フランスにおける二つのライシテの相剋   伊達聖伸
    二〇世紀初頭のロシア宗教思想における国家観 細川瑠璃
政教分離の比較文明学的考察 保坂俊司
──インドを事例として共生の思想としての世俗主義を考える
宗教による近代化? 石井 剛
──中国近代転換期における宗教との邂逅について考える
東方へのまなざし たましいのにおい                   山崎佳代子
探険・哲学叢林 イスラームにおける話し言葉と書き言葉          法貴 遊
論考 西田幾多郎                    坂本慎一、朝倉友海、許祐盛
連載 『正法眼蔵』を読む 五、『論語』を発見する 二      末木文美士、中島隆博
書評と対話  

上記内容は本書刊行時のものです。