版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
遺稿焼却問題 永井 均(著/文) - ぷねうま舎
.
詳細画像 0
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

直接取引: なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

遺稿焼却問題 (イコウショウキャクモンダイ) 哲学日記2014-2021

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:ぷねうま舎
4-6
260ページ
価格 1,800円+税
ISBN
978-4-910154-29-9   COPY
ISBN 13
9784910154299   COPY
ISBN 10h
4-910154-29-9   COPY
ISBN 10
4910154299   COPY
出版者記号
910154   COPY
Cコード
C0010  
0:一般 0:単行本 10:哲学
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2022年1月25日
書店発売日
登録日
2021年12月13日
最終更新日
2022年2月21日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

とてつもなく崇高(恐怖を伴うほど)でありうるのは自分で焼却する場合 だろう。(⋯)「世界の中心」が盗まれるような不安を感じるのは、原理的に 誰にも知られえないから、だ。しかしorだから、とてつもなく崇高な事柄はじつはありふれており、 世界の中心はじつはしばしば盗まれている のかもしれない。――本書16頁 アイドル、トランスジェンダー、反出生主義⋯

目次

01 遺稿焼却問題
02 超越論的なんちゃってビリティ
03 神はこの私に何を求めているのか
04 紅葉する犬
05 ただ音楽だけは希望の度合いで……
06 しっぽは犬を振れない

版元から一言

日日の思索と対話──左に跳び、右にはずれ、斜めにひねり、裏をゆく。
LGBT、神の苦悩の告白としてのキリスト、演技としての人生、遺稿焼却としてのアイドル引退…。いよいよ明るくなりまさる思考のステップ、この陽だまりの意味とは何だろう。われ歌う、われ躍る、われ日日に思う、ゆえに……。
足かけ七年にわたるツィートの海に、やがて浮かび上がる思考の海路図。
いくつもの渦の中心に永井哲学の核心が見えてくる。

【近刊・姉妹篇『 独自成類的人間──哲学日2014-2021』】

著者プロフィール

永井 均  (ナガイヒトシ)  (著/文

1951年生まれ. 専攻, 哲学・倫理学. 慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程単位所得. 現在, 日本大学文理学部教授.
著作に, 『〈私〉の存在の比類なさ』(勁草書房, のち講談社学術文庫), 『翔太と猫のインサイトの夏休み──哲学的諸問題へのいざない』(ナカニシヤ出版, のちちくま学芸文庫), 『これがニーチェだ』(講談社現代新書), 『マンガは哲学する』(講談社, のち岩波現代文庫), 『転校生とブラックジャック──独在性をめぐるセミナー』(岩波書店, のち岩波現代文庫), 『倫理とは何か──猫のインサイトの挑戦』(産業図書, のちちくま学芸文庫), 『私・今・そして神──開闢の哲学』(講談社現代新書), 『西田幾多郎──〈絶対無〉とは何か』(NHK出版), 『なぜ意識は実在しないのか』(岩波書店), 『ウィトゲンシュタインの誤診──『青色本』を掘り崩す』(ナカニシヤ出版), 『哲学の密かな闘い』(ぷねうま舎), 『存在と時間──哲学探究1』(文藝春秋), 『世界の独在論的存在構造──哲学探究2』(春秋社)ほかがある.

上記内容は本書刊行時のものです。