版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
竹内銃一郎集成 Volume III 耳ノ鍵 竹内銃一郎(著/文) - 松本工房
..
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4

書店員向け情報 HELP

竹内銃一郎集成 Volume III 耳ノ鍵 (タケウチジュウイチロウシュウセイ ヴォリューム サン ミミノカギ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:松本工房
四六判
縦188mm 横127mm 厚さ25mm
重さ 350g
274ページ
価格 2,700円+税
ISBN
978-4-910067-15-5   COPY
ISBN 13
9784910067155   COPY
ISBN 10h
4-910067-15-9   COPY
ISBN 10
4910067159   COPY
出版者記号
910067   COPY
Cコード
C0074  
0:一般 0:単行本 74:演劇・映画
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2023年5月25日
書店発売日
登録日
2023年5月25日
最終更新日
2023年5月25日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

劇作家・竹内の実質的デビュー作『少年巨人』。謎が謎を呼んで哄笑を招く、奇想のミステリー作品『マダラ姫』。長い間、ほとんど音信不通だった父娘、そしてふたりを取り巻く面々の、可笑しく切ない愛憎物語『満ちる』。地縁・血縁・国籍といった絶ちがたい関係から生じる人間関係のねじれを、ブラック・ユーモアを交えながら精妙に描いた『Moon guitar』の4本を集めた、竹内独特の世界観や人間観が詰まったシリーズ第3巻。(寄稿:土橋淳志氏)

目次

『少年巨人』
『マダラ姫』
『満ちる』
『Moon guitar』
天地無用の劇作家・竹内銃一郎の戯曲、あるいはエロティックな遊戯について|土橋淳志
あとがき|竹内銃一郎
初演の記録

著者プロフィール

竹内銃一郎  (タケウチジュウイチロウ)  (著/文

1947年、愛知県半田市生まれ。早稲田大学第一文学部中退。
1976年、沢田情児(故人)、西村克己(現・木場勝己)と、斜光社を結成。1980年、木場、小出修士、森川隆一等と劇団秘法零番館を結成。以後、佐野史郎とのユニット・JIS企画、劇団東京乾電池、狂言師・茂山正邦(現・十四世茂山千五郎)らとの「伝統の現在」シリーズ、彩の国さいたま芸術劇場、水戸芸術館、AI・HALL、大野城まどかぴあ等の公共ホールで活動を展開。
1981年『あの大鴉、さえも』で第25回岸田國士戯曲賞、1995年『月ノ光』の作・演出で第30回紀伊國屋演劇賞・個人賞、1996年同作で第47回読売文学賞(戯曲・シナリオ賞)、同年JIS企画『月ノ光』、扇町ミュージアムスクエアプロデュース『坂の上の家』、劇団東京乾電池『みず色の空、そら色の水』『氷の涯』、彩の国さいたま芸術劇場『新・ハロー、グッバイ』の演出で第3回読売演劇大賞優秀演出家賞、1998年『今宵かぎりは...』(新国立劇場)、『風立ちぬ』(劇団東京乾電池)で第49回芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。2004年、紫綬褒章を受章。

上記内容は本書刊行時のものです。