版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
臨床経験豊富な専門医100人が教える!健康 医学 梅岡 比俊(著/文) - フローラル出版
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

臨床経験豊富な専門医100人が教える!健康 医学 (リンショウケイケンホウフナセンモンイヒャクニンガオシエル ケンコウ イガク)

このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ30mm
648ページ
定価 2,800円+税
ISBN
978-4-910017-12-9   COPY
ISBN 13
9784910017129   COPY
ISBN 10h
4-910017-12-7   COPY
ISBN 10
4910017127   COPY
出版者記号
910017   COPY
Cコード
C2077  
2:実用 0:単行本 77:家事
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2021年3月1日
最終更新日
2021年3月20日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

その健康法、本当はカラダに悪いです!
現役の医師が教える、最新版・家庭の医学「健康編」

日本の医学会、これまで正しいとされてきた健康常識の間違いを最強のドクターチーム、現役100名の医師が斬る! 
「食」、「運動」、「睡眠」、「医療」、「美容」など様々な分野で、病気にならない身体づくりのポイントを図版、イラストで解説。
今の日本に本当に必要で正しい予防医学を伝える、世界一分かりやすい「健康」の教科書。

目次

第1章 食
牛乳を飲むと骨が丈夫になる?(牛乳の功罪)
油には、体に良い油と悪い油がある?
マーガリンとショートニング(トランス脂肪酸)は絶対に食べてはダメ?
グルテンフリーは体に良い?(小麦粉の歴史)
食品添加物は危険?
ヨーグルトを食べない方がいい人もいる?
卵は1日に何個食べてもOK?
魚を食べると心血管疾患のリスクが下がる?
良質なタンパク質を摂るには卵より大豆?
有機野菜や無農薬野菜のほうが体にいい?
野菜は、国産、オーガニックなら安心?
全ての野菜が健康によい?
野菜は生で食べたほうが酵素が摂れる?
生野菜は体を冷やす?
白米より玄米の方が体にいい?
海藻類は毛髪にいい?
納豆・キムチなどの発酵食品は身体によい?
食べ過ぎてしまう原因は「心」にある?(現代人の過食問題)
加工食品には健康を阻害するものが入っている?(加工食品のカラクリ)
精製塩より天然塩の方がいい?(天然塩と精製塩の違い)
砂糖が腸内環境を整える?(砂糖の歴史と腸内環境)
水素水やアルカリイオン水を飲むと健康になる?

第2章 サプリメント
膝関節症にはグルコサミンやコンドロイチンが効く?
筋肉をつけたいならプロテインが必須?
骨を強くしたいならカルシウムがいい?
お酒を飲む前にウコンを飲むと悪酔いしない?
視力回復にはブルーベリーが効果的?
EPA、DHAのサプリで心臓の病気を防げる?
ビタミンC、Eはサプリで摂ったほうが効率的?
精力増強に亜鉛が効果的?
BCAAを運動前に摂取すると筋肉がつきやすい?
ミネラルはサプリメントで摂取したほうがいい?

第3章 運動
有酸素運動は健康のためにいい?
筋トレは毎日続けないと意味がない?
20分以上運動を続けないと脂肪は燃えない?
ウォーキングする時間帯は朝が効果的?
毎朝ラジオ体操を行うと健康になる?
運動量は多ければ多いほどいい?
筋トレをしすぎると体が硬くなる?
疾患を抱えている人は運動を控えたほうがいい?
運動時にはスポーツドリンクが必要?
ランニングは30分以上走らないと効果がない?
無酸素運動は好きなだけやっていい?(無酸素運動の功罪)
運動しない人は老化する?(歴史からみる運動の必然性)
高齢者は運動で膝を痛めやすい?(膝を痛めやすい高齢者の運動対策)
食事はよく噛まないほうが痩せる? (しっかりと噛むことが健康への秘訣)

第4章 睡眠
ショートスリーパーは短命?
誰でも睡眠時間は7~8時間必要?
目を閉じているだけでも睡眠効果がある?
冷え性なので靴下を履いて寝ている?
寝る直前に歯を磨くと虫歯になりにくい?
寝る前に熱いお風呂に入るとよく眠れる?
寝る前にコップ1杯の水を飲むと睡眠が深くなる?
途中で間が覚めてもベッドに横になっていたほうがいい?
昼間に眠くなるのは睡眠時間が足りていないから?
身体を温めれば熟睡できる?
睡眠は長さより質が大事?
夜10時~2時の間に寝たほうがいい?
ぐっすり眠るためには遮光カーテンを利用したほうがいい?
睡眠時間は90分単位がいい?
昼寝をすると身心が回復する?(昼寝の効用について)
眠れないときは睡眠薬に頼っても問題ない?(睡眠薬に頼ることについて)

第5章 医療(薬)
風邪には抗生物質が必要?
体調がよくなったら抗生物質は処方分が残っていても飲まなくていい?
熱が出ているときは解熱剤を飲んだほうがいい?
切り傷、擦り傷には消毒液を使うといい?
火傷したら冷たい水よりも、ぬるま湯で温度を下げる方がいい?
疲れ目には目薬が効果的?
インフルエンザ対策には予防接種が最適?
ピロリ菌を除菌すれば胃がんにはならない?
ピロリ菌は一度除菌すれば再発しない?
ウイルス対策にはインターフェロンが有効?
コロナウイルスの影響は肺の繊維化だけでなく、肝機能にまで及ぶ?
免疫力を高めればウイルスには感染しない?(病気にならない)
免疫力を上げる最も効率的で即効性のある方法は、ビタミンC注射?
同じウイルスには二度と感染しない?
病気は遺伝が関係している?(がん家系など)
ビタミン不足で風邪をひきやすい人はビタミンを補充すれば風邪を防げるのか?
ガンは早期発見が重要?
大きい病院で診てもらえば間違いない?(4P)
定期的に人間ドックを受けていれば病気は防げる?
再生医療であらゆる臓器を移植することができる?
アトピー性皮膚炎にはステロイドが効く?
頭痛のときは温めるほうがいい?
うつ病は心が弱い人がかかってしまう病気?
うつ病は「抗うつ剤」で治る?
降圧薬は飲み続けなければならない?
胃もたれ、消化不良には胃酸抑制薬が効く?
花粉症はヨーグルトで克服できる?
腸内フローラ検査って受けたほうがよいの?
透析治療が必要になった場合、仕事を続けるのは難しい?

第6章 健康
塩分を摂りすぎると高血圧、動脈硬化になる?
貧血は鉄分の不足によっておこる?
喫煙者は感染性呼吸器疾患にかかりやすい?
ひざ痛には安静が一番?
半身浴をして汗をたっぷりかくと健康になる?
お酒を飲む前に牛乳を飲むと悪酔いしない?
便秘には食物繊維を多く摂ればいい?
便秘には乳酸菌がいい?
便秘解消に腹筋をすると効果的?
健康管理をしっかりしている人は長生きする?
コレステロール値が高いと動脈硬化を起こしやすくなる?
花粉症は予防できない?(治らない)
粗食のほうが長生きする?(4P)
交感神経と副交感神経には優劣がある?
脱水症状や熱中症対策には、スポーツドリンクがいい?
鼻血の対処法は「上を向く」「寝る」「鼻の付け根をおさえる」「首の後ろをトントンする」?
暗いところで本を読むと視力が低下する?
早寝早起きは長生きの秘訣?
ウイルス感染対策として15分おきに水を飲むと効果的?
血圧やコレステロールの目標数値はあてにならない?
医師は患者から感染症をもらわないための予防策がある?
ストレスと健康は関係がある?
タバコを吸うとストレス解消になる?(タバコの害とストレス解消の関係について)
断食すると体調が悪くなる?
善玉菌:悪玉菌:日和見菌は2:1:7が理想って本当?
関節が痛い場合は、リウマチの可能性がある?
耳垢は取らないといけない?
夜中に子供が「耳が痛い!」すぐ受診した方が良い?

第7章 歯(口腔ケア)
歯磨きは食後30分はしてはいけない?
虫歯、歯周病は自力で治せる?
歯と全身疾患には関係がない?
歯石対策は取らなくてもいい?
虫歯治療には保険適用の銀歯でいい?(銀歯のアレルギー問題) (6P)
起きてから真っ先に歯を磨くと健康になる?
電動歯ブラシを使った方がいい?
(仮)男性力の高め方
成功者ほど、歯医者さんに通う?
口の中の菌とお尻の菌は同じ?
長生きするかどうかは口の中を見れば分かる?
歯科の健康について

第8章 美容・ダイエット・アンチエイジング
肌の老化を防ぐためコラーゲンを摂るといい?
1日2ℓの水を飲むと美容効果がある?
朝食はスムージーのみでも問題ない?
コーヒーは身体にいい?
疲れたときはエナジードリンクが効果的?
赤ワインは糖化を防ぐ効果がある?
糖質さえ我慢すれば痩せる?
間食はしなければ太らない?
カロリーオフ(糖質カット)食品を利用すると痩せやすい?
低カロリー食品ばかり食べるとダイエットになる?
夜は野菜しか食べなくてもいい?
食事を控えてダイエットサプリを利用すると効果的?
筋トレすると体のラインが太くなる?
紫外線対策の日焼け止めはSPFとPAの数値が高いほうがいい?
ニキビはつぶしたほうがいい?
薄毛・白髪は遺伝?
頭皮を叩くと髪が生える?
再生医療で肌の細胞を若返らせることができる?
更年期障害には女性ホルモンを投与する?
外出時のマスクは紫外線対策になる?(保湿効果あり)
自由診療には予防ための治療がある?
テストステロンを高めると健康的に長生きできる?

上記内容は本書刊行時のものです。