版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
リズムから考えるJ-POP史 imdkm(著/文) - blueprint
..
【利用不可】

リズムから考えるJ-POP史 (リズムカラカンガエルジェイポップシ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
264ページ
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-909852-03-8   COPY
ISBN 13
9784909852038   COPY
ISBN 10h
4-909852-03-4   COPY
ISBN 10
4909852034   COPY
出版者記号
909852   COPY
Cコード
C0073  
0:一般 0:単行本 73:音楽・舞踊
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2019年10月19日
書店発売日
登録日
2019年8月26日
最終更新日
2019年9月3日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2019-10-20 東京新聞/中日新聞  朝刊
評者: 栗原裕一郎(評論家)
MORE
LESS

紹介

平成30年間を彩ってきたJ-POPの数々はどのように変化してきたのかーー。宇多田ヒカルや小室哲哉、中田ヤスタカ、三浦大知といった各年 代を代表するアーティスト・プロデューサーを取り上げ、そのリズム表現に着目して“J-POP”を 分析。これまでになかったアプローチで音楽批 評を刷新する一冊となっている。
解説文および帯コメントはtofubeatsが担当!著者と同世代で次世代を担う写真家・美術家福嶋幸平の作品を起用した装丁にも注目。ぜひ平積み・面陳でのご展開をお願い致します。

目次

はじめに アジアンカルチャーの隆盛と日本
第一章 小室哲哉がリスナーに施した、BPM感覚と16ビートの“教育”
第二章 90年代末の“ディーヴァ”ブームと和製R&Bの挑戦
第三章 m-floから考える、和製R&Bと日本語ヒップホップの合流地点
第四章 中田ヤスタカによる、“生活”に寄り添う現代版「家具の音楽」
第五章 Base Ball Bearから検証する、ロックにおける4つ打ちの原点
第六章 KOHHが雛形を生み出した、“トラップ以降”の譜割り
第七章 動画の時代に音楽と“ミーム”をつなぐダンス
第八章 “人間活動”以後の宇多田ヒカル
エピローグ 三浦大知と“J-POP”以後
おわりに
解説 tofubeats

著者プロフィール

imdkm  (イミヂクモ)  (著/文

1989年生まれ。山形県出身。ライター、批評家。ティーンエイジャーのころからビートメイクやDIY な映像制作に親しみ、Maltine Recordsなどゼロ年代のネットレーベルカルチャーにいっちょかみす る。以後、京都で8年間に渡り学生生活を送ったのち、2016年ごろ山形に戻ってブログを中心とし た執筆活動を開始。ダンスミュージックを愛好し制作もする立場から、現代のポップミュージック につ■書いて籍考概察要する。ウェブサイト:imdkm.com

上記内容は本書刊行時のものです。