版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
風土記研究 第四五号 風土記研究会(編) - 花鳥社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫僅少

取引情報

取引取次:
八木     ト・日・他     書店
直接取引:あり(自社)
返品の考え方: 返品はいつでも承ります。承諾書の了解者欄に「相川」と記してお返しください。(事前の承諾照会は必要ありません)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

風土記研究 第四五号 (フドキケンキュウ ダイヨンジュウゴゴウ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:花鳥社
A5判
112ページ
並製
定価 4,000 円+税   4,400 円(税込)
ISBN
978-4-909832-95-5   COPY
ISBN 13
9784909832955   COPY
ISBN 10h
4-909832-95-5   COPY
ISBN 10
4909832955   COPY
出版者記号
909832   COPY
Cコード
C3395  
3:専門 3:全集・双書 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫僅少
初版年月日
2023年12月31日
書店発売日
登録日
2023年12月25日
最終更新日
2024年1月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

風土記研究会が編集する研究誌第45号。

学会誌として、従来、会員以外は入手困難だったものが、通常の書籍同様、書店にてご注文いただけるようになりました。年一回発行。第40号以前のバックナンバーをご希望の場合は、事務局あてにお問い合わせください。なお、定期購入をご希望の場合は入会されると通常購入より割安です(年会費3000円。会員には発行ごとにお届けいたします)。

風土記研究会事務局 *2023年12月現在
〒880-0929 宮崎市まなび野3-5-1
宮崎県立看護大学 大館真晴研究室内 風土記研究会
電話 0985-59-7700

目次

『播磨国風土記』における「仍」の用法――地名説明記事の記載形式をめぐって――◆奥田俊博
梨木氏本『出雲国風土記』の系譜――近世・賀茂御祖神社周辺の写本群――◆髙橋 周
『肥前国風土記』佐嘉郡における賢女地名起源譚の意義――土蜘蛛を指す呼称「二女子」「婦」「賢女」を中心に――◆長谷川豊輝
『出雲国風土記』「古老伝云」考◆梅木 裕
上代文献における接続詞「また」の展開――風土記を中心に――◆李 明月
編集後記・風土記関係書新刊

上記内容は本書刊行時のものです。