版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
〈ことば〉を壊す詩人たち 坂井 信夫(著) - 花鳥社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
八木     ト・日・他     書店
直接取引:あり(自社)
返品の考え方: 返品はいつでも承ります。承諾書の了解者欄に「相川」と記してお返しください。(事前の承諾照会は必要ありません)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

〈ことば〉を壊す詩人たち (コトバヲコワスシジンタチ) 菅谷規矩雄と山本陽子、そして矢島輝夫、坂上弘、島尾敏雄まで (スガヤキクオトヤマモトヨウコソシテヤジマテルオサカガミヒロシシマオトシオマデ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:花鳥社
A5判
288ページ
上製
定価 3,800円+税
ISBN
978-4-909832-86-3   COPY
ISBN 13
9784909832863   COPY
ISBN 10h
4-909832-86-6   COPY
ISBN 10
4909832866   COPY
出版者記号
909832   COPY
Cコード
C1095  
1:教養 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2024年2月29日
書店発売日
登録日
2024年1月15日
最終更新日
2024年2月2日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

稀有の詩魂をこの一冊に!

山本陽子の詩を、菅谷の詩的営為を、いまここに探し出すための、暗がりのなかのあかり。ことばがめぐり、歳月はやってきて、われらの糧になることができる。
坂井さん、ありがとう!――藤井貞和氏推薦

目次

§1 菅谷規矩雄
菅谷規矩雄と〈死〉
〈亡命〉ののちに──『ブレヒト論 増補・改訂』

§2 山本陽子
『あぽりあ』の時代
漂流──山本陽子への素描
山本陽子とカフカ
**母・昌枝さんに聞く  インタビュー/坂井信夫
解体する自画像──〈絵〉をめぐって
沈黙のひびき
『青春~くらがり』の成立
山本陽子の〈死〉まで
山本陽子りばいばる
山本陽子との〈交流〉

§3 音楽
さいごのバッハ
『フーガの技法』への断片
モーツァルト断片
詩とジャズ/その極みへ

§4 小説
家族〉のなかで──矢島輝夫『もうひとつの生活』
〈対〉の成熟と崩壊 坂上弘『初めの愛』
島尾敏雄『死の棘』論

初出一覧
[解説]〈詩〉の解体と〈死〉、そして〈再生〉……堀部茂樹
あとがき

前書きなど

坂井信夫、渾身の初の評論集!

菅谷、山本に共通している詩的営為とともに、矢島、坂上、島尾らのその叫び、まなざし、ささやき、彼らから匂ってくるまがまがしいすべてが、わたしたちを傷つけ、陶然とさせずにはおかない。

解説、堀部茂樹。

著者プロフィール

坂井 信夫  (サカイ ノブオ)  (

1941年11月19日 満州国新京特別市にて出生。父・坂井艶司、母・横田文子
1946年8月 長野県飯田市の母の実家に引き揚げる
1951年3月 長崎県諫早市に転居
1960年3月 諫早高校を卒業して上京、巣鴨に住む
1966年3月 中央大学第二文学部仏文科卒業
同年よりフリーランサーとして30数年、週刊誌の仕事に従事
同年12月 雑誌『あぽりあ』創刊に参加、のち編集発行
1969年より 北川透編集『あんかるわ』終刊号まで寄稿
1973年 三鷹市井の頭に転居
1976年12月 横浜の六角橋教会にて受洗
1977年4月 横浜市港北区に転居
1980年2月 雑誌『詩的現代』創刊に参加、のち編集発行
1970年代~2000年代の主な寄稿誌……『はだしの街』『OLE』『胎土』『漏刻』『而シテ』『漉林』『草奔通信』『位置』『草土』『岬』『パーマネント・プレス』『嶺』『詩と思想』『操車場』など
1988年 『エピタフ』にて東海現代詩人会賞受賞
1992年10月 個人誌『索』創刊
1995年 『冥府の蛇』にて小熊秀雄賞受賞
2007年8月 個人誌『索通信』創刊
2011年8月 長崎にて「東北アジアキリスト教文学賞」受賞
現在 日本キリスト教詩人会、横浜詩人会会員

上記内容は本書刊行時のものです。