版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
他者の在処 土田 知則(著/文) - 小鳥遊書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
鍬谷     ト・日・他     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

他者の在処 (タシャノアリカ) 住野よるの小説世界 (スミノヨルノショウセツセカイ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:小鳥遊書房
四六判
196ページ
並製
価格 2,000円+税
ISBN
978-4-909812-39-1   COPY
ISBN 13
9784909812391   COPY
ISBN 10h
4-909812-39-3   COPY
ISBN 10
4909812393   COPY
出版者記号
909812   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2020年7月10日
書店発売日
登録日
2020年5月20日
最終更新日
2020年7月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

デビュー以来、住野よるが生み出した六篇について
「関係(性)」「他者(性)」「コミュニケーション」などを鍵語に
小説世界の外にあるものは一切排除し、
文学テクストそのもののみを精読する。

文学理論に精通した一人の学者が、
繰り返し読んでみて、思った、
住野よるの小説は、予想以上に手強い。

目次

はじめに

第1章  『君の膵臓をたべたい』――僕とは正反対の彼女
 物語の始まり
 常に違い続ける桜良と春樹
 人と関わりあうことの意味
 細やかながらも、大いなる近接
 不条理な死――もう一つの「他者性」
 君の膵臓をたべたい

第2章  『また、同じ夢を見ていた』――皆違う。でも、皆同じ。
 奈ノ花と三人の大人たちと一匹の猫
 夢の世界へ
 夢見る少女と夢見られる少女
 南さんとアバズレさんとおばあちゃん
 奈ノ花と三人の女性たち
 彼女たちが伝えようとしたこと
 皆違う。でも、皆同じ。

第3章 『よるのばけもの』――不思議は不思議のままで、不思議
 いじめの源流――仲間意識
 「昼」の領分――「俺」と矢野の世界
 「夜」の領分――「僕」と矢野さんの世界
 「他者」との優しい出会い
 異質なものの方へ
 不思議は不思議のままで、不思議

第4章 『か「」く「」し「」ご「」と「』――記号は見えるのに、……
 記号を読むことの不可能性
 京くん(大塚)
 ミッキー(三木)
 パラ(黒田)
 ヅカ(高崎)
 エル(宮里)
 記号は見えるのに、……

第5章 『青くて痛くて脆い』――そして、自分とは、違う君のこと
 出会い
 反目と敵対
 最良の友、董介
 理想と現実の狭間で
 凄絶な罵り合い
 川原さんという存在
 他者への配慮
 語り手の企み、そして再会

第6章 『麦本三歩の好きなもの』――そうやって生きてるんだろうね、私達は
 モノローグ的世界の住人
 優しい先輩
 大学時代の男友達
 怖い先輩
 麗しい友人
 おかしな先輩
 これからも好きなものの話をしていたい

  おわりに

版元から一言

人気作家、住野よるに関する初めてのまとまった評論となります。

著者プロフィール

土田 知則  (ツチダ トモノリ)  (著/文

1956年、長野県に生まれる。 1987年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。 現在、千葉大学大学院人文科学研究院教授。 専門はフランス文学・文学理論。 著書に、『現代文学理論―テクスト・読み・世界』(共著、新曜社、1996年)、『ポール・ド・マン―言語の不可能性、倫理の可能性』(岩波書店、2012年)、『現代思想のなかのプルースト』(法政大学出版局、2017年)、『ポール・ド・マンの戦争』(彩流社)ほか、訳書に、ショシャナ・フェルマン『狂気と文学的事象』(水声社、1993年)、『読むことのアレゴリー―ルソー、ニーチェ、リルケ、プルーストにおける比喩的言語』(岩波書店、2012年)、バーバラ・ジョンソン『批評的差異―読むことの現代的修辞に冠する試論集』(法政大学出版局、2016年)ほかがある。

上記内容は本書刊行時のものです。