版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ぷうぷうと ごみくじら はら まさかず(文) - イマジネイション・プラス
.
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ぷうぷうと ごみくじら (プウプウトゴミクジラ)

児童図書
このエントリーをはてなブックマークに追加
A4変形判
縦230mm 横230mm 厚さ9mm
重さ 440g
40ページ
上製
価格 1,700円+税
ISBN
978-4-909809-58-2   COPY
ISBN 13
9784909809582   COPY
ISBN 10h
4-909809-58-9   COPY
ISBN 10
4909809589   COPY
出版者記号
909809   COPY
Cコード
C8795  
8:児童 7:絵本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2024年7月
書店発売日
登録日
2024年1月19日
最終更新日
2024年12月18日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

2023年8月刊行の『くじらの ぷうぷう』の続編となります。
2050年海は魚よりゴミの数が多くなると言われています。第一弾でプラスチックの人形と仲良くなったクジラのぷうぷうですが、周りに大量のゴミが漂っているの気づきます。そしてぷうぷうたちがゴミを食べないように注意しながら吹き飛ばしていると、そのゴミが集まり始めて大きなゴミのクジラになっていきます。そしてそのクジラは陸に打ち上げられた瞬間にゴミと変化をし、海を汚している人間の前に大きな山となって現れます。海洋汚染を考えていく絵本です。

版元から一言

2023年8月刊行の『くじらの ぷうぷう』の続編となります。
2050年海は魚よりゴミの数が多くなると言われています。第一弾でプラスチックの人形と仲良くなったクジラのぷうぷうですが、周り大量のゴミが漂っているの気づきます。そしてぷうぷうたちがゴミを食べないように注意しながら吹き飛ばしていると、そのゴミが集まり始めて大きなゴミのクジラになっていきます。そしてそのクジラは陸に打ち上げられた瞬間にゴミと変化をし、海を汚している人間の前に大きな山となって現れます。海洋汚染を考えていく絵本です。

著者より
ごみを見つけたら、ひろいます。あたりがきれいになって、気持ちいいですね。ごみをひろって、集めて、ごみ箱へ捨てて…。そのあとって、どうなるんでしょう。汚いから、ひろって、集めて、目の前からなくすだけでは、ごみはなくなりません。くじらのこども ぷうぷうは、そのことに気づき、悲しくなります。今あるごみをどうすればいいか、そして、これからごみをできるだけ少なくするにはどうすればいいか。ぷうぷうといっしょに考てみませんか。

著者プロフィール

はら まさかず  (ハラマサカズ)  (

はら まさかず
1972年愛知県生まれ。作家、編集者。東京都立大学経済学部卒業。『うさぎとハリネズミ きょうもいいひ』(絵・石川えりこ、ひだまり舎)で第55回日本児童文学者協会新人賞を受賞。ほかに、『お父さんとお話のなかへ 父と子のお話12か月』(本の泉社)や『うさぎとハリネズミ』シリーズ第2作『きっとあえる』など。全国信用金庫協会の広報誌『楽しいわが家』にて、エッセイ「お父さんの気持ち」を連載中。日本児童文学者協会理事。

山本 久美子  (ヤマモトクミコ)  (

山本 久美子
1965年前橋市生まれ。多摩美術大学卒業。2003,2005年ボローニャ国際絵本原画展入選。絵本の仕事に『マルをさがして』『きんぎょ』(ひだまり舎)、『じてんしゃ がしゃがしゃ』(文 かさいまり/絵本塾出版)、『くじらのぷうぷう』(文 はらまさかず/イマジネイション・プラス)など。日本児童出版美術家連盟会員。

上記内容は本書刊行時のものです。