版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
中近世武家菩提寺の研究 早島 大祐(編) - 小さ子社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
鍬谷     ト・日・他     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

中近世武家菩提寺の研究 (チュウキンセイブケボダイジノケンキュウ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:小さ子社
A5判
616ページ
上製
価格 11,000円+税
ISBN
978-4-909782-02-1   COPY
ISBN 13
9784909782021   COPY
ISBN 10h
4-909782-02-8   COPY
ISBN 10
4909782028   COPY
出版者記号
909782   COPY
Cコード
C3021  
3:専門 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2019年5月31日
書店発売日
登録日
2019年3月19日
最終更新日
2023年2月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

守護が創建した京菩提寺・国菩提寺をキーワードに、社会・経済と政治、信仰を総合した新しい室町時代像を鮮やかに描き出した編者が、これらを含む武家創建菩提寺論をさらに深めるべく組織した共同研究の成果。
中世の京菩提寺・国菩提寺の個別究明はもちろん、近世前期の武家菩提寺をめぐる諸問題や、中世禅僧の多彩なネットワーク、在地の寺庵のあり方などが明かされる。
史料として、地蔵院本『笠山会要誌』全編を翻刻し、オールカラーで影印を付す。

目次

はじめに(早島大祐)

第1部 京菩提寺と都鄙交通
武家菩提寺をめぐる仏事と政治―祈願寺・京菩提寺・天下祈祷―(早島大祐)
大名家の追善仏事と禅宗寺院(山田徹)
三河中条氏と大陽義冲(小木英梨奈)

第2部 中世後期武家菩提寺の展開
阿波守護細川家と国菩提寺(衣川仁)
近江守護佐々木六角氏と禅院・律院(大河内勇介)
京極氏菩提寺の形成と変遷(西島太郎)

第3部 近世武家菩提寺の諸相
近世前期における細川家の菩提寺(林晃弘)
大徳寺黄梅院にみる近世京菩提寺の成立と存立―毛利家との関係を中心に―(谷徹也)
柳澤家菩提寺永慶寺の再建過程とその役割(平出真宣)
前田利長菩提所の成立過程(萩原大輔)

第4部 宗教・信仰から見た中世社会の転換
一四世紀の大応派五山僧のネットワークと尾張妙興寺(小原嘉記)
碧潭周皎の周辺と中世仏教 ―嵯峨・仁和寺・高山寺―(芳澤元)
東寺領山城国上久世荘における鎮守・寺庵(高木純一)
伊勢国における塩業・金融と信仰(亀山佳代)

第5部 武家菩提寺史料論
蓬左文庫蔵『勝定院殿集纂諸仏事』の基礎的考察(大田壮一郎)
地蔵院本『笠山会要誌』と寺誌編纂 ―附、翻刻(坪井剛)
地蔵院本『笠山会要誌』影印【カラー】

著者プロフィール

早島 大祐  (ハヤシマ ダイスケ)  (

関西学院大学文学部教授

上記内容は本書刊行時のものです。