書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
在庫ステータス
取引情報
片品村のカヲルさん 人生はいーからかん
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2019年4月25日
- 書店発売日
- 2019年4月25日
- 登録日
- 2019年2月13日
- 最終更新日
- 2019年5月10日
書評掲載情報
2019-06-24 | 東京新聞/中日新聞 朝刊 |
2019-05-08 | 毎日新聞 朝刊 群馬 |
MORE | |
LESS |
紹介
食の雑誌として若い女性から支持されている『季刊うかたま』(農文協)の人気連載「カヲル婆さんのいーからかん人生相談」が本になりました。
群馬県の豪雪地帯・片品村で農業を営む須藤カヲルさんが、『うかたま』の人生相談コーナーに82歳でデビューして10年。ゆるっと「いーからかん」(カヲルさんの口ぐせで、いいかげん、好い塩梅の意味)な回答が人気を集め、ご長寿コーナーとなりました。
その答えの中から「面白い」「役立つ」「癒される」ことばを、カヲルさんをリスペクトする女性たちが拾い出し、写真と組み合わせて一冊にまとめました。どこから読んでも楽しめるつくりです。傍らに置いて、いつでも好きなときにカヲルさんのことばを楽しんでください。
目次
恋愛のハナシ
夫婦のハナシ
女子のハナシ
親子のハナシ
仕事と人づきあいのハナシ
カヲルのハナシ
人生のハナシ
前書きなど
「いーからかん」とは、ゆるゆるっとしてこだわりのないこと。迷ったとき、困ったと
き、心がすっと楽になる魔法の言葉。群馬県片品村に暮らす須藤カヲルさんの口癖です。
カヲルさんはある日突然、雑誌の人生相談コーナーにデビューしました。近所の移住
女子みっちゃんが、猛烈に推薦したのです。村に生まれ、嫁ぎ、働いて子どもを育てた、
有名人でもお金持ちでもないカヲルさん。読者の身内にいるような普通のお婆ちゃん
を探していた編集者は喜んで依頼しました。
そして始まったカヲルさんの人生相談は初回から大好評。ファンレターも届く人気
コーナーとして10年以上続いています。
想像以上に「いーからかん」だったカヲルさんは想像以上に働きものでした。両足の靴下がそろったことのないカヲルさん。箪笥の引き出しが閉まったことのないカヲルさん。顔も手も真っ黒にして炭を焼き、牛を買い、味噌を作り、働いてきたカヲルさん。
「カヲルさんって実在の人物なの?」とよく驚かれます。普通のお婆ちゃんを見つ
けたつもりが、もはや稀な存在なのかもしれません。本書に収録した写真は、そんな
幻の?カヲルさんの日常そのもの。散らかった家も、つまみ食いも、煤けた顔も、そ
のまんまのカヲルさんが答える人生相談。
どうぞいーからかんに味わってください。
上記内容は本書刊行時のものです。