.
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
JRC
直接取引:
あり
返品の考え方:
返品は常時承ります。了解者名:西村
イーハトーブ風景学
宮沢賢治の〈場所〉
4-6
288ページ
上製
価格
3,200円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2022年8月18日
- 書店発売日
- 2022年8月26日
- 登録日
- 2022年7月29日
- 最終更新日
- 2022年8月25日
書評掲載情報
2022-10-30 |
しんぶん赤旗
評者: 澤田勝雄 |
MORE | |
LESS |
紹介
猫がしゃべり、鉄道が銀河を走る幻想的なイーハトーブの物語には、しかし、賢治が歩き、そして生きたリアルな土地の刻印が穿たれている。
風景との共同作業によってみずみずしく記述されたテクストを、〈場所〉をキーワードに7人の著者が読み解く。
執筆陣は、民俗学者・赤坂憲雄、詩人・吉田文憲が主宰していた賢治研究会「風信社」のメンバーたち。
目次
0 なぜ〈場所〉から宮沢賢治を読むのか/岡村民夫
1 原風景としての丘のうえ/赤坂憲雄
コラム① 種山ヶ原/平澤信一
2 〈上の野原〉と〈さいかち淵〉──「風の又三郎」における場所について/吉田文憲
コラム② さいかち淵/岡村民夫
3 「風の又三郎」の存在/不在──《三年生》の問題から《誰ともなく……叫んだもの》へ/平澤信一
コラム③ 遠野/安智史
4 風景と存在──〈川〉という場所/澤田由紀子
コラム④ 北上山地の石灰岩/岡村民夫
5 近代化する山中異界──山男、山猫(たち)と、馬車別当をめぐって/安智史
コラム⑤ 花巻・盛岡の郊外/森本智子
6 賢治の〈郊外〉 まなざしのせめぎ合う場所/森本智子
コラム⑥ 下根子桜の家/安智史
7 イーハトーブの装景──プロセスとしての賢治庭園/岡村民夫
コラム⑦ 花巻の温泉/岡村民夫
あとがき
初出一覧
上記内容は本書刊行時のものです。