版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
胎児のはなし 増﨑 英明(著/文) - ミシマ社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
八木     ト・日・他     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 直取引の書籍については返品可、取次経由は原則買切条件となります。返品先住所など詳細は弊社HPの「書店様へ」をご覧ください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

胎児のはなし (タイジノハナシ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:ミシマ社
四六判
縦188mm 横128mm 厚さ21mm
320ページ
並製
価格 1,900円+税
ISBN
978-4-909394-17-0   COPY
ISBN 13
9784909394170   COPY
ISBN 10h
4-909394-17-6   COPY
ISBN 10
4909394176   COPY
出版者記号
909394   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2019年1月29日
書店発売日
登録日
2019年1月9日
最終更新日
2021年11月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2019-04-13 日本経済新聞  朝刊
2019-04-07 産經新聞  朝刊
評者: 河合香織(ノンフィクションライター)
2019-03-16 朝日新聞  朝刊
評者: 野矢茂樹(立正大学教授・哲学)
2019-03-10 毎日新聞  朝刊
評者: 村上陽一郎(東京大学名誉教授・科学史)
2019-03-03 東京新聞/中日新聞  朝刊
評者: 秋山千佳(ジャーナリスト)
MORE
LESS

紹介

経験していない人はいない。なのに、誰も知らない「赤ん坊になる前」のこと。

超音波診断によって「胎児が見える」ように――。新時代の産婦人科界を牽引した「先生」に、生徒サイショーが妊娠・出産の「そもそも」から衝撃の科学的発見、最新医療のことまで全てを訊く。全人類(?)必読の一冊。

出産経験のある人も、ない人も、男性も――読んで楽しくて、ためになる!

目次

はじめに 最相葉月

第一章 みんな胎児が見たかった ── 胎児研究の歴史
アダム派とイヴ派がいた/子宮の中の生きている胎児を初めて見たのは日本人

第二章 超音波に一目惚れ ── 増﨑英明、産婦人科医になる
魚群探知機が超音波診断に?/十人きょうだいの十番目/帝王切開を見た増﨑少年/胎児はなぜ頭が下にあるのか

第三章 胎児 ── この未知なるもの
なぜ3000グラムで生まれるのか/わが子の出産/羊水はどこからくるのか/羊水が濁ると要注意/便と力の入れ方が一緒

第四章 胎児を救う! ──「人」として扱う医療を
胎児の声が聞こえた!/胎児を手術する/スクリーニングで病気を発見/中絶について/宗教上の理由 /それでも続けた理由

第五章 胎児の表情七変化 ── みんな生まれる前から笑ってた
胎児は泣いて笑って夢を見る/赤ちゃんを左側に抱く理由/胎児の表情を観察する/表情と脳の関係/ゴジラみたいな呼吸様運動/腟を通るとき肺胞液を絞る

第六章 胎児の世界 ── 最新の技術と研究でわかったこと
胎盤の不思議── 1+1=1?/胎児のDNAを調べる/出生前診断は受けるべきか/NIPTと羊水検査はセット/ダウン症の子のこと/お父さんとお母さんはDNAでつながってる /精子のY染色体が女性に入る?/母はなぜ胎児を拒絶しないか/最初に大事なのは肺

第七章 妊娠・出産の世界 ── 長年の研究と経験でわかったこと
つわりとは何か/帝王切開と自然分娩の違い/お産はリスクが伴うもの/水中出産のリスク/双子問題/長崎県は母乳を遮断してがんを防いだ/酒とたばこ/無痛分娩について

第八章 周産期医療最前線 ── 大学病院で今、何が行われているか
胎児治療の最前線/イギリスと日本の違い/生殖補助医療技術(ART)について/生殖補助医療技術の話しにくいこと/高齢出産のこと

終章 私たちはどこから来て、 どこへ行くのか
増﨑先生の性教育/水の中の人生、空気の中の人生/君たちはなぜゼロ歳で生まれたのか/男と女の役割分担/胎児の未来

あとがき 増﨑英明

著者プロフィール

増﨑 英明  (マスザキ ヒデアキ)  (著/文

1952年佐賀県伊万里市生まれ。1977年長崎大学医学部卒。1999年~2000年にロンドン大学へ留学。2006年より長崎大学医学部産婦人科教授。2014年より長崎大学理事・病院長。日本産科婦人科学会理事、日本人類遺伝学会理事、日本生殖医学会理事、日本産科婦人科内視鏡学会常務理事、日本産科婦人科遺伝診療学会理事長などを歴任、産婦人科の世界をリードしてきた。著書に『密室』『密室Ⅱ』(以上、木星舎)、『動画で学べる産科超音波』(メディカ出版)など。2018年長崎大学名誉教授に就任。

最相 葉月  (サイショウ ハヅキ)  (著/文

1963年生まれ。兵庫県神戸市出身。関西学院大学法学部卒業。科学技術と人間の関係性、精神医療などを取材。著書に、『絶対音感』『星新一 一〇〇一話をつくった人』『セラピスト』(以上、新潮文庫)、『青いバラ』(岩波現代文庫)、『ナグネ 中国朝鮮族の友と日本』(岩波新書)、『れるられる』(岩波書店)、『理系という生き方 東工大講義 生涯を賭けるテーマをいかに選ぶか』(ポプラ新書)、『未来への周遊券』(瀬名秀明との共著)、『辛口サイショーの人生案内』(以上、ミシマ社)など。

上記内容は本書刊行時のものです。