書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
在庫ステータス
取引情報
KOKKO 第30号
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2018年3月
- 書店発売日
- 2018年3月10日
- 登録日
- 2017年4月26日
- 最終更新日
- 2018年3月1日
目次
〈対談〉 官邸の暴走と対峙する―軍事研究・モリカケ・共謀罪・改憲 ……………… 004
高山佳奈子 京都大学教授
望月衣塑子 東京新聞社会部記者
[特集] 私たちの権利か、統治者の特権か
公正で民主的な公務員制度の確立をめざす提言(案)のポイント ……………… 037
日本国家公務員労働組合連合会(国公労連)
行政改革の暴走が生んだ加計・森友問題―「政治家主導」から国民本位の行政へ転換を ……………… 041
中野晃一 上智大学教授
加計・森友問題と公務員制度のあり方を考える ……………… 062
晴山一穂 専修大学教授
[単発] 公務員賃下げ違憲訴訟裁判を弾劾する―違憲法令審査権を放棄した東京地裁・東京高裁・最高裁の裁判官たち ……………… 080
岡村親宜 公務員賃下げ違憲訴訟弁護団長/弁護士
「 国公労連 2018年 非正規で働く仲間の要求アンケート」結果について―いまこそ雇用の安定と均等待遇の実現を ……………… 092
国公労連 調査政策部
[リレー連載] 運動のヌーヴェルヴァーグ 未来のための公共①「未来のための公共」とは何か ……………… 099
未来のための公共
[連載] 国家公務員の労働条件Q&A きほんの「き」から 第18回育児休業、民間と公務の違いは? ……………… 104
国公労連
[連載] スクリーンに息づく愛しき人びと 第29作 2017年度の収穫『わたしは、ダニエル・ブレイク』、『夜明けの祈り』ほか ……………… 106
熊沢 誠 甲南大学名誉教授
[書評 第26回] 大竹文雄著『競争社会の歩き方―自分の「強み」を見つけるには』 ……………… 111
吉川浩満 文筆家
前書きなど
森友問題の発覚(2017年2月)から1年以上が経過していますが、加計問題も加わり今でも国会で大きな問題になっています。「私たちの権利か、統治者の特権か」のせめぎあいが続き、日本社会のあり方が根底から問われる中で、中野晃一上智大学教授の論稿は、「なぜ加計・森友問題から安倍政権が逃げ回るのか?」「なぜ統治者に私物化される国家が生まれてしまったのか?」「私たちは安倍政権にどう対峙すればいいのか?」等の問いについて、政治と行政の改革プロセスを分析することで回答しています。また同時に問題となっている「私たち(国民全体)の公務員なのか、統治者の公務員なのか」を規定する公務員制度のあり方について、晴山一穂専修大学教授が詳細な検討を行っています。
上記内容は本書刊行時のものです。