版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
したてやのサーカス 曽我大穂(監修) - 夕書房
..
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

したてやのサーカス (シタテヤノサーカス)

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:夕書房
四六変型判
縦185mm 横140mm 厚さ27mm
重さ 425g
328ページ
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-909179-06-7   COPY
ISBN 13
9784909179067   COPY
ISBN 10h
4-909179-06-2   COPY
ISBN 10
4909179062   COPY
出版者記号
909179   COPY
Cコード
C0074  
0:一般 0:単行本 74:演劇・映画
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2020年12月4日
書店発売日
登録日
2020年11月2日
最終更新日
2020年11月2日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「これはひとつの、社会運動です」
――音楽家の一言に導かれ、私は「仕立て屋のサーカス」をめぐる旅に出た。
音、布、光がざわめき、すべてが溶け合う舞台は、いかにして生まれたか。
インタビューと対談で紐解く、舞台芸術集団の誕生と現在。

音楽家・曽我大穂とガンジー(CINEMA dub MONKS)、服飾家・スズキタカユキ(suzuki takayuki)らによる現代サーカスグループ「仕立て屋のサーカス」は、2014年の結成以来、1000年先まで残る舞台芸術の萌芽を求めて実験を続け、独自の世界観が国内外で喝采を浴びてきました。
本書では、演劇でもダンスでもライブでもなく、そのすべてでもある公演の秘密を探るべく、メンバーや関係者、さらには彼らの公演に魅了されてきたアーティストたちへのインタビューを敢行。
知られざるグループ誕生秘話や、メンバーそれぞれが「仕立て屋のサーカス」に込めた思い。そしてミロコマチコ、石川直樹、原田郁子、中嶋朋子、小金沢健人、青柳拓次、関根光才らの公演体験をとおし、「仕立て屋のサーカス」の多様な世界が立ち上がってきます。

総勢22名の語りから見えてきたのは、私たちを縛るあらゆるものから解き放つ、自由で風通しのよい「許された空間」でした。
これは、生きづらさを抱えたすべての人に贈る、自分自身の物語を生きるためのアイデアとエールが詰まったおはなし集です。

目次

はじまり

どこにも寄りかからず、すべてを含んだここにしかない景色 曽我大穂

精神性を感じる祝祭 石川直樹
許されている場所 ミロコマチコ×曽我大穂
もっといいやり方を探している 原田郁子×曽我大穂
別世界へ飛べる装置 小金沢健人
野原に建てる自分たちの小屋 関根光才

多様なまま共にあること スズキタカユキ

破壊の後に見える「美しさ」 西谷真理子×スズキタカユキ
すべてが溶け合う循環型の舞台 納谷新
あの場所にいられる 植田浩平

「すみっちょ」を楽しむレッスン ガンジー

ルールのないところから立ち上がる核心 中嶋朋子×曽我大穂
気の抜けないスリリングな舞台 青柳拓次×曽我大穂
あのとき飛び込んでよかった 手島すみれ
発酵し続ける生命体 勝見淳平

古代と現代をつなぐ非日常空間 渡辺敬之

人生の本質を追体験する小屋 石田悠介
名前を持たない旅人たち マテオ・フェイホー
妥協のない手づくり集団 小寺史郎
手探りでつくりあげるよろこび 大神崇

強度のある表現と長く続くルールを求めて 曽我大穂
七年目のディスカッション 曽我大穂×スズキタカユキ

それから

仕立て屋のサーカスのあゆみ
出店者リスト 

著者プロフィール

曽我大穂  (ソガダイホ)  (監修

音楽家、多楽器奏者。1974年、奈良市生まれ。フルート、カヴァキーニョ、テープレコーダ、鍵盤楽器、トイ楽器などを使った即興演奏が持ち味。ジャム・バンド「CINEMA dub MONKS」のリーダー。2014年、スズキタカユキらに呼びかけて「仕立て屋のサーカス」を結成、基本設計を手がけるとともに、総合演出を担当する。その他、ハナレグミ、二階堂和美、グットラックヘイワ、mama!milk等のライブ・レコーディングサポート、テレビCM音楽の演奏・制作や、他ジャンル(映画、ダンス、演劇、写真、小説)とのセッション多数。近年は即興演奏のソロ公演なども行っている。

髙松夕佳  (タカマツユウカ)  (著/文 | 編集

編集者。1975年、茨城県生まれ。日本評論社、福音館書店を経て2017年、ひとり出版「夕書房」を設立。人文・芸術系の書籍を刊行しながら、フリーランスライターとしても活動している。

上記内容は本書刊行時のものです。